動物病院設計 テクニカルデザイン

動物病院開業・移転・改修・リフォームを巡る30コラム その6


同調圧力・ドッグラン排水・動物病院計画・年賀状終い・個性的・改修設計始動
改修設計ポイント・クライアント視点・動物病院プロジェクトマネジメント・LED照明






№180 入院室ハンドルロック

 2019/1/31
 入院室ドアには防音ハンドルを使います。防音ハンドルはドアハンドルの回転によって戸当り側にドアを押し込め隙間を密実にするハンドルです。入院室ドアの戸当りにはドアパッキンを埋め込み防音ドアハンドルを閉めるとドア面とパッキン間が狭くなりパッキンが押し込められて隙間を埋めることにより音漏れを防ぎます。理論的には上記に書いた通りで、防音ハンドルを取り付けると通常ハンドルより音漏れを少なくすることができます。
 しかしながら防音ハンドルは施工の仕方(取付け方)によって音漏れ効果に差が出る代物です。取り付ければ音漏れが無くなるわけではありません。締め付け前のドア開閉時にドアとドア枠のパッキン材の間に隙間が無く、パッキン材を程好くドアが圧縮している状態になってないなければ防音ドアハンドルを回転してドアを締め付けたところで防音効果を十分には発揮しません。防音ドアハンドルを回転した時のドアパッキン側へのドアの可動(移動)範囲は数ミリです。防音ハンドルの種類によって締め付け可動範囲は微妙に違いますが、おおよそ2~3㎜程度を押し込む程度です。
 入院室の防音ハンドルは取り付け前にハンドルの性能と入院室の状況を施工業者に良く説明し、可能な限り音を漏らさない様、取付け方についての指示と確認が欠かせません。
防音ドアロック
防音ドア用グレモンハンドル錠防音ドアハンドル






№179 ミリ単位2

 2019/1/30
 待合ラウンジと診察室間のドアは吊り引戸を採用します。ドア引手は縦長の棒状で長さが60㎝以上のドアハンドルを使います。吊り引戸は床に凹凸が出ないので毛詰まりがなく掃除が簡単で床を清潔に保つことができます。引戸は開き戸よりも開閉動作が容易で扉開閉時に事故も起き難く、ドアハンドルの長さは背の高低に関わらずドア開閉し易く、開閉時の力も然程必要ありません。ドアが開いた時の有効開口寸法は80cm以上が基本です。ペットを抱えてあるいはリードを引いて出入りするお客様の動作を考えると最低でも80cm以上の開口寸法を要します。
 診察室ドアに引戸を採用すると診察室内の会話(音)が待合ラウンジに漏れる可能性が高くなります。診察室ドアとして引戸は良い面を持っていますが、引戸は構造的に遮音に関して脆弱に出来ています。故に診察室ドアに引戸を採用する場合には引戸廻りのディテールに徹底的に神経を使って設計を進めます。市販の既製品ドアでは診察室内の音は待合ラウンジに駄々漏れ状態になります。裏返すと待合ラウンジの騒音も診察室内に聞こえる状況は容易に想像できます。
 ドアとドア枠の隙間の間隔とドアと縦枠被り寸法を吟味し、ドアが閉鎖時の戸当り溝掘り込み深さを考え、ドアと上部鴨居隙間を塞ぎ、光や音の漏洩を防ぎ、尚且つドアが温度変化で反る場合を想定しドア枠とドアが将来摺らないよう考慮したドア枠のディテールを考案しなければなりません。
 3mm程度広げるか、5㎜程度狭めようか、ミリ単位の攻防を繰り返しながら建物の細部を決めていますが、今後も攻防は続くものと思います。
診察室ドア 詳細スケッチ
診察室ドアディテールスケッチ






№178 ミリ単位1

 2019/1/29
 建物は出来てしまえば大雑把に見えますが、設計段階ではミリ単位で凌ぎ合いをしています。天井・壁・床が交錯する部分や異なる素材が交わる部分、可動物が動き当たる部分、仕上げが変わる部分は念入りに納まりを検討します。
 天井と壁の納まり部分には逃げを取っておかないと将来必ず不具合が生じます。逃げの取り方もいくつか方法があり、どの方法を採用するかは建物機能と意匠デザインに関わります。動物病院での天井納まりでは凹凸が少なくシンプルに納めることを念頭においています。待合ラウンジや受付廻りではメンテナンス性能が良く部屋全体が広く感じられ、清潔感を醸しだせる様な収まりが理想です。天井と壁の納まりだけで部屋の印象が劇的に変わるわけではありませんが、細部への気づかいは部屋の印象に影響します。待合ラウンジの天井廻縁は目透シにして壁と天井の間に10mm程度の隙間をつくり逃げをとります。天井と壁の逃げは将来の天井と壁接合部のひび割れ防止となり、メンテナンス性を高めるとともに、シンプルな納めは部屋の清潔感や清涼感に繋がります。
 メンテナンス性とデザイン性の間を右往左往しながら細部の納まりを検討する箇所もあります。動物病院の床と壁の納め方は床材料を壁に巻き上げる方法を取るようにしていますが、受付カウンター下部と床の取り合いは床を巻き上げる方法では受付カウンターが際立たない場合もあり、壁の見せ方によっては床巻上げが無い方が部屋のクオリティが上がる場合などは設計段階で非常に悩みます。いずれの場合でも施工方法と使い勝手及びメンテナンス性をクライアントに説明して最終判断をしていくのですが、悩みが尽きる事はないものです。
壁上部と天井の納まり
天井と壁の納まり






№177 情報の濾過フィルター

 2019/1/21
 溢れる情報から余分な情報を削ぎ落とし必要な情報だけを濾過するフィルターが欲しい人はたくさんいるでしょう。ドラえもんのポケットから必要なモノゴトだけを選択してくれる便利な濾過フィルターを出してもらえれば大層助かる人が多いと思います。フィルターのネーミングは“長者フィルター”とか“賢者フィルター”なんて言うのはどうでしょうか?消費が過剰になっている現状では“スリムフィルター”や“ダイエットフィルター”でも良いかも知れません。
 必要以上の情報が溢れ、不要な情報のほうが多い現状で有用な情報を探し出す能力を日々試されている状況では、情報の取捨選択にエネルギーの大部分を浪費してしまいます。不要な情報どころか根拠のない贋情報が出回っても即座に拡散される世の中ですから、情報の流通量で真偽の判断ができるものでもありません。情報の選定段階で大量のエネルギーを使って疲弊する以前に情報の真偽の振り分け作業が必要ですし、情報過多によって思考が停止状態に陥ると、人間は自らの望む情報が正しい情報で望まない情報は誤情報として遮断するようになります。聞きたいことだけが事実を写しており、聞きたくないことは嘘と断定し、耳に届かないことは事実ではないことで良しとする輩が社会で増殖途上である事実は既に其処に露見しています。
受付カウンターとカルテ棚
受付カウンターとカルテ棚






№176 アールグレーを一杯

 2019/1/20
 冬、事務所に入ると空調機の暖房を入れます。事務所はビルの4階、東側は外苑東通りに面し、寺院の木立が広がる立地ですので、晴れた日の午前中は東側の窓から朝陽が入ります。数年前まで南側隣地には木造平屋の古家があるだけでしたから一日中事務所建物には太陽光があたり室内での寒さを感じませんでしたが、2年前に10階建てのワンルームマンションが出来てからは室温が下がり空調機を最大限に稼動しても室温は20度に満たない状況が続いおり、太陽光のありがたさを痛感しています。
  コンクリート造の建物は空調機程度の暖房能力では温まるまでに時間を要し、午前中は16~18度程度の室内環境で事務所作業に耐えています。事務所作業に入る前に、手足を温め体内を暖める準備段階を兼ねてアールグレーを一杯飲むのが仕事始めの所作になりました。
 春が来たと実感するのは、朝の一杯のアールグレーを必要としなくなる日が多くなる2月下旬から3月中旬あたりになります。2019年1月中旬の朝も気温5度程度です。暖かいアールグレーで体を温めて机に向かう日々が今しばらく続きそうです。
アールグレイ 朝の紅茶
朝の紅茶:アールグレイ






№175 LED照明

 2019/1/19
 現状の新築建物やテナント照明器具のほとんどはLED照明になっています。数年前から普及し現在ではLED照明器具以外を探し出すことが難儀になってしまっています。LED以前は照明の明るさをワットで表し、我々建築士は部屋の広さと天井高さで感覚的に100ワットのダウンライトの必要数を覚えていましたが、旧来の感覚ではLED照明器具の個数は計れなくなっています。LED照明はルーメンという単位で明るさを表していますが、未だに新たな明るさ指標であるルーメンと計画する部屋の明るさとのバランス感覚が取れていません。
 動物病院では動物病院の入り口前やサイン照明の明るさ調整は微妙で明るすぎると品位を損ない暗すぎると客の不入りを疑われたりもしますから、誰もが不自然に感じない近隣環境に則した絶妙の明るさの実現が望まれるのですが、これが言葉で言うほど簡単ではなく、結構難しいのです。
いま少し、LED照明と様々な環境でお付き合いしてみなければ、納得できるLED照明の使い方の体得は難しいかろうと思っていますが、何事も試行錯誤を繰り返し、程好い明るさと程好い色味の実現方法と手段を模索する日々は続きます。
海の公園動物病院 LED蛍光灯照明
海の公園動物病院
処置室のLED照明






№174 客足が遠のく老朽化

 2019/1/18
 事業承継動物病院での再開業が増えているようです。新規客の開拓や医療機器の新規導入、動物病院を建築する工事費用や内装工事費用を鑑み、開業条件として新規開業よりも有利と判断して事業承継を選択する方が増えているということなのでしょう。加えて、開業後の事業計画に信憑性が高く融資を受けやすいことも事業承継での開業が増えている要因でしょう。
 事業承継開業の選択判断については賛否両論あるものと思いますが、承継した病院の刷新には可能な範囲で手を付けるべきと思います。承継する動物病院ですから建築後の築年数は嵩んでいます。古臭くセピア色で目に付くものが年代を感じさせる待合空間が好きで動物病院を選択している方は稀です。通い慣れているから近くにあるから利用しているのが大半で、前院長に親しみを持っている方や相性が良い方もいるでしょう。動物病院の老朽化は確実に客足を遠ざけます。裏を返せば、改装して動物病院を新しくし、快適な空間を実現することができれば客足は伸びます。お客様が目にする建物ファサード・サイン・受付廻り・待合ラウンジ・トイレと洗面廻りだけでも事業承継と共に刷新できれば、動物病院は新しいイメージを纏い、動物病院としての地域への訴求力は高まります。事業承継を考える獣医師の方々、事業承継の際には動物病院のイメージチェンジも共に考えていくべきと思います。
イトレス&ACD 名刺
イトレス&ACD






№173 改修工事の塗装

 2019/1/17
 塗装については可能な限り材料の質感を損なわない塗装方法を選定しています。木製下地の場合は木目が残るような塗装を施し、金属下地の場合は金属の質感と光沢が最大限引き出せるような塗装方法を選びます。
 改修工事の場合に限っては既存塗装方法と合わせなければならない箇所や質感より色合わせの方が重要になるケースも出てきますから、その場その場での塗装方法と種類の判断をします。塗装は材質を中心に考えるか、色味を中心に考えるかで方向は変わります。耐久性やメンテナンス性、再塗装の頻度によっても選定に影響が出ます。極めて神経を使う選定になるのですが、考える時間は限られており、決断を早くしなければ工事工程に影響を及ぼします。
 クライアントの方々があまり悩む場所ではないのですが、設計者としては毎度毎度かなりの頻度で悩みを抱えながら選定の断を下しては、多少の後悔を強いられる工事工程のひとつです。
動物病院 開業本
理想の動物病院をつくる






№172 時間の継承

 2019/1/16
 永遠や継続の考え方は場所や地域で多少の違いはあってもおおよそ似たようなものであろうと思うのですが、伊勢神宮の式年遷宮による時間の捉え方には、日本人の時間の捉え方や永遠への想いが受け継がれてきているように思います。時間の捉え方と共に、空間への概念についても独特の想いが込められているようです。
 永遠の時間の継承をしようと思い至ったときに、20年ごとの建物の新築を考え付いた古き日本人は自然と人間の共生に関して柔軟な発想を抱いていたものと思います。人間のつくるものなどいつかは壊れ消滅するもので、消失を免れるには新たに同じ建物を作り続ければ良しとする潔さは現代の日本人にも認知はされており、伊勢神宮及び古式を今に伝える見事な方法のひとつになっています。文化の在り処はモノではなく技術や技能の継承にあることを知っていた人々は自然を畏怖しながらも共生すべきものとして捉えていたのでしょう。
 同じ材料と同じ様式、同じ寸法で同じ形に作ることは場所が少々違ったところにあっても同じとし継続する。様式を伝えること、技術を伝えること、経験を伝えることは箱物を長く残すことよりも大切と考える文化は現代の日本がもう一度見習い継承しなければならないことと思います。
伊勢神宮 式年遷宮
伊勢神宮 式年遷宮






№171 呼子のイカ

 2019/1/15
 動物病院改修工事の設計監理にて福岡県に定期的に行きます。平日であれば前日の夜に福岡入りして、翌日の午前中から現場打ち合わせを行い、昼過ぎより先生方と現場にて打ち合わせをして午後6時前後の飛行機で東京に戻ります。休み明けの打ち合わせ時は、前日早くに福岡に入り、街と土地を散策します。建築設計を行う者にとって街と土地の散策は勉強や読書と同等以上の知的探求時間です。街歩きも古い建築を尋ねるのも新たな商業施設を巡るのもホテルの階上のレストランで食事を摂りながら街の景観を眺めるのも山に登り景色を眺めるのも、遊んでいるのではなく、日々自己研鑽を重ね建築知識の向上と経験の蓄積を行っている過程と認識していただけると誤解が少ないものと思います。
 前置きはこの程度にして、唐津と呼子を訪ねました。豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点、名護屋城跡がこの地であることを確認でき、また一つ若い頃に教室で教わった机上の知識と体験が繋がる良い機会に恵まれました。ついでではありますが、呼子のイカも昼食時に食べたことも書き記しておきます。当日はアオリイカのみの水揚げとの事でしたので、アオリイカの刺身と揚げ物が胃の中に納まりました。美味しい味の体験と共にする行動は記憶力が浅くなっても深く記憶に残ります
佐賀県呼子 イカ干し
呼子のイカ干し






№170 動物病院プロジェクトマネジメント 3

 2019/1/14
 プロジェクトマネジメントは動物病院の設計監理とは違います。設計は獣医師である先生方と設計契約を結んだ業者が行います。設計契約を結んだ業者が設計施工を行う業者の場合は動物病院の設計施工契約を結んだ業者が行います。設計の初期打合せ段階以前にマネジメント契約を結んだ場合は動物病院のコンセプトづくりや基本設計での打ち合わせに参加し、獣医師の先生方の意向を設計に落とし込むためのサポートと調整を行います。基本設計や実施設計の途中段階でマネジメント契約を結んだ場合は、契約時以降の打ち合わせ参加や設計図面の調整を行います。設計する建物が開業後、動物病院として機能するよう動物病院設備設計に関わるテクニカルデザインを吟味し、医療業者や動物病院関連業者との調整を行います。設計図書が完成した段階で動物病院機能に問題が出ないよう設計図書を精査し、工事見積が提出された段階では、見積内容の検討を行います。
 工事着工後は現場打ち合わせにピンポイントで参加し、医療サービスを滞り無く円滑に進めるための設備関係の打合せ及び現場チェックを行います。

動物病院プロジェクトマネジメントはこちらです。
コンセント位置図 チェック図面
コンセント設備チェック図






№169 動物病院プロジェクトマネジメント 業務内容

 2019/1/13
ゼロから開業まで ~動物病院計画・設計・現場監理をトータルマネジメント~
1:新規開業・移転・増改築・リニューアル開業を多方向支援する動物病院計画サポート
2:地域中核動物病院・2次医療動物病院の構想と実現をバックアップ
3:事業承継動物病院のマッチアップと新動物病院への刷新
□開業・移転・増改築・リニューアルへの相談対応
□融資計画・事業計画のバックアップ
□医療機器業者の紹介と調整
□土地選定の助言と協力
□基本構想案選定への助言と協力
□動物病院コンセプトの提案と協力
□動物病院ブランディングへの助言と協力
□設計図面チェック(基本設計+実施設計)
□設計打ち合わせの参加と調整
□工事見積内容の検討と精査
□テクニカルデザインサポート(動物病院仕様・設備・機能対応への助言と提案)
□各種業者(酸素医療配管・医療機器業者・通信業者・医療メディア)の調整
□現場打ち合わせの参加
□現場監理での動物病院テクニカルサポート
□動物病院プロジェクトマネジメントの業務報酬は建築工事費の3%

動物病院プロジェクトマネジメントはこちらです。
ブタのイラスト
イラスト-ブタ






№168 動物病院プロジェクトマネジメント 1

 2019/1/12
 開業や移転を相談する際に、動物病院の仕組や医療体制、医療動線や機能を設計者や施工者に伝えることに苦労している先生方は多いと思います。たまたま、動物病院を理解している建築士に仕事を依頼できれば良いのでしょうが動物病院機能や建築を理解できる建築士は少ないのが現状です。要望や希望を伝えても動物病院機能を理解していなければ設計提案も儘ならず、獣医師の先生方の説明もほとんど解らない状況では時間だけを浪費する内容の薄い打ち合わせが続くことになります。
当事務所では当事務所が設計監理契約を結んでいない動物病院の開業・移転・増改築工事のプロジェクトマネジメント業務を行っています。動物病院開業や移転に向けて経験値の少ない建築士やハウスメーカーと契約したが、設計や施工に不安がある場合や建築条件付で設計施工業者が決まっており設計や施工業者の選定ができない等、動物病院の技術的なアドバイスと専門的な視点に立ったマネジメントを要望するクライアントとマネジメント契約を結んで動物病院の設計段階から打ち合わせに同席し、動物病院設計のクオリティを高め先生方の要望を設計に盛り込んでいく調整を行います。施工段階では施工現場の打ち合わせに参加し動物病院特有の工事仕様を徹底するマネジメントを行っています。
動物病院の基本設計・実施設計のチェック、先生方の要望実現への打合せ調整、動物病院機能を充足した工事監理マネジメント、各種医療業者との調整、テクニカルデザインの指示等、動物病院づくりの品質を向上する動物病院プロジェクトマネジメント業務の利用をお待ちしております。
動物病院プロジェクトマネジメントの業務報酬は建築工事費の3%となります。

動物病院プロジェクトマネジメントはこちらです。
テナント動物病院ファサードデザイン案
動物病院ファサードデザイン






№167 限度額設定

 2019/1/11
 改修工事に使う予算は上限を設定したほうが良いでしょう。予算内で可能な改修範囲や改修規模、改修内容については経験のある建築士ならば検討がつきます。上限予算を伝えれば予算内で可能な設計範囲やデザイン領域を答えてくれます。また、初回打ち合わせで改修希望や要望内容を伝え、上限予算を提示した場合、要望と予算の乖離が大きすぎ実現可能な範囲を超えていることも示唆してくれます。改修工事に限ったことではありませんが、要望実現のための工事には最低限必要な予算があり、希望する要望の質が高く、量が多くなれば費用は上がります。改修工事の場合、工事工区分けを行い工区毎に着工から竣工を繰り返さざるを得ませんから、費用も時間も労力もかかり、同規模の内装をする際の1.2~1.5倍程度の費用を要し、期間も2倍程度要します。同規模の内装工事と比較すると費用も時間も要する工事であるが故に、上限の予算をしっかりと定め、予算に準じた適正な設計を行い、期間を限定した工事を行い、改修工事後に動物病院としての新たな価値を生み出すことが改修設計・改修工事の最終目標です。 動物病院リニューアル照明設備図
動物病院リニューアル設計
照明設備図






№166 医療サービス向上

 2019/1/10
 改修工事の目的は各々の動物病院で異なりますが、目的の次に優先させる事項はクライアント視点に立って発想することと医療サービスの向上を目指すことです。動物病院を利用する方の利便性を高め満足度を上げる努力は継続的に行わなければならないことですが、医療サービスの向上もハード面とソフト面の両面から常に考えていかなければなりません。
 改修設計・改修工事に際して、既存動物病院の現状についての判断と診断を的確に行い、どのような変更をするとサービス向上に繋がるのかを協議し検討する時間を十分に取った方が良い結果に繋がります。改修設計はある意味、取捨選択を上手にしなければならず、限られた面積や容積の中で、より良い空間作りをしていくためには不要な空間は取り除き必要な空間は広げる判断を要します。あったほうがよいものより必要なものを優先し、無駄と判断したものは取り除く判断が改修設計の要否を決定します。取捨選択の判断基準は常にお客様の視点に立つことと医療サービスの向上を目指す姿勢の中にあります。
動物病院リニューアル展開図
動物病院リニューアル設計
展開図






№165 クライアント視点

 2019/1/9
 クライアント視点とは改修工事費用を負担する動物病院の運営主体のことではなく、動物病院を利用するお客様の視点を指します。動物病院は商業建築の範疇に入ります。商業建築には運営主体があり、運営主体が提供するサービスをお客様が利用して成り立ちます。動物病院の運営主体は獣医師の先生方と医療サービスを提供する従業員であり、動物病院の医療サービスを利用するお客様が動物病院のクライアントになります。動物病院の医療を直接享受するのは動物達ですが、動物病院のクライアント視点を考える場合の視点は主に動物達と共に生活し、動物病院を現在利用しているあるいはこれから利用可能なお客様になります。
 お客様が足を踏み入れる場所の改修は、お客様の視点から考え、お客様の普段の様子を観察し、肯定し、意見に耳を傾けるのが基本姿勢です。医療サービスを提供する側の都合を優先するのではなく、お客様の立場を優先しながらクライアントゾーンである待合ラウンジや受付、トイレや風除室、駐車場を考えていく姿勢が必要です。入院室や相談室等もお客様の視点に立った発想で改修設計や工事を進めることが改修工事を成功させる要点になります。
動物病院リニューアル平面図
動物病院リニューアル設計
平面図






№164 改修範囲を決める

 2019/1/8
 動物病院の全面改修をするならば話は別ですが、改修工事は部分改修となる場合が多いのが現状です。改修目標を定めた後は改修目標を達成するための改修箇所や範囲を絞り込んでいく過程になります。目的達成のための道筋は改修工事の段取りとして複数考えられます。目的達成に向けた要点を抽出して効率よく改修設計と改修工事を進め、過不足無い予算配分を適材適所に行い改修精度を上げるために、改修場所と改修範囲を決めていきます。
動物病院繁忙期の改修工事作業は避けたほうが良く、動物病院改修時期は一般的には11月頃から2月下旬までになります。工事期間が短い期間に集中する動物病院の改修工事ですが、改修工事自体は効率よく行う事が難しく、時間と費用を要します。故に殊更改修工事範囲を定めピンポイントで工事を行うことが求められます。
 短期間で改修工事を終わらせ、年度毎に新たな改修工事範囲を定め、長期計画を立てて改修工事に望む体制を考えることも必要になります。範囲を特定できれば、改修設計や工事に投入するエネルギー密度が高くなり、改修工事の質も向上します。
動物病院待合室 解体工事
動物病院解体工事






№163 改修目的を掲げる

 2019/1/7
 当たり前のことと思われる方も多いと思いますが、改修工事をやり遂げるためには改修目的を定め、改修目的を掲げなければなりません。経年変化で劣化し見た目が悪い現状の動物病院を改修したい気持ちになるのは解りますが、いわゆる古臭くてボロイ動物病院の内装仕上げを適当に新調すれば気が済む程度の気持ちであれば改修しようがしまいが、どちらでも良いものです。少々余ったお金を使って内装を目新しくすると気持ちが晴れ晴れして改修以前よりも勤労意欲が高まるのであれば、それはそれで良いことであろうと思います。がしかし、ほんの僅かの勤労意欲向上が長続きはせず、思い付きで選択した新しい壁紙は近い将来劣化します。
 改修目的を掲げる事は目標をひとつにすることです。目標をひとつにするのは向かうべき目的を明らかにして同じ方向に向かってエネルギーを集中することです。改修には様々な立場の人々が関わります。医療サービスを提供する獣医師の先生方と職員の方、サービスを利用するお客様、設計を進める建築士、工事を担う建築業者、医療サービス刷新に伴う医療機器の更新や医療システムの改善も改修工事には関係してきます。
 複数の人間が関わる物事には、目に見える理解可能な目標が必要になります。改修工事は簡単な作業ではありません。新たに建物を作る工事と比較しても難易度が高い上に、医療サービスを継続しながらの工事は多くの不平不満が付き纏い、突発的な事態も起こり得ます。想定外の出来事や追加工事、既存建物の不備も工事進捗過程で発見されます。多難な状況を克服するにも想定外の出来事を乗り切るのも目的がひとつであればこそ達成できる可能性は確実に高くなります。
 改修目的をつくり、掲げる事は改修工事を円滑に進め医療サービスを充足させる、まず第一歩と心得て下さい。
太宰府天満宮 鷽替え神事
大宰府天満宮
鷽替え神事






№162 改修設計・改修工事のポイント

 2019/1/6
 動物病院の改修設計と改修工事をスムーズに進めるためにはいくつか押さえるべき要点があります。改修へ向けた話し合いや打ち合わせを効率良く進め、改修効果を高め、要望事項を実現し満足度が高い結果を得るには改修設計と改修工事に参加する各々に共通のコンセンサスが必要です。
以下、改修設計を行ってきた経験から改修設計と改修工事の成功確率を上げる要点を記します。
 □改修目的を明確にする
 □改修範囲を決める
 □動物病院を利用するお客様視点に立つ
 □医療サービスの向上を優先する
 □改修・リニューアル工事金額の上限を設定する
千葉県千葉市 動物病院リニューアルデザイン
動物病院リニューアル設計
待合ラウンジ・受付の改修






№161 動物病院改修工事の始動

 2019/1/5
 2019年1月より、動物病院の改修工事2棟が始まります。福岡市で1棟、千葉市で1棟です。どちらの動物病院も通常診療を継続しながらの改修工事となり、工事は2期に分けて行います。たまたま偶然ですが、2棟の動物病院の改修部分は入院室の改修と待合ラウンジ+受付+診察室廻りのリニューアルと改修工事内容も重なっています。福岡の改修工事は1期工事で待合ラウンジと受付廻り工事を終了し、3日程度の工事中断を経て入院室廻りの改修工事を行います。千葉の動物病院は1期工事にて入院室を改修し既存入院室の一部にトリミング室を新設します。1期工事終了後3日程度の工事中断期間の後、受付+待合ラウンジ廻りの2期改修工事を行い2月末には両動物病院とも工事終了予定です。
 動物病院の改修工事は繁忙期を避けて、ほとんどの動物病院が年明けの1月から3月の間に行なうことが多くなります。故に、改修工事前の改修設計期間は9月から11月となり、動物病院改修工事依頼を遅くとも7月から8月あたりにいただかなければ、1月から3月の繁忙期前の工事及び工事終了には間に合わない状況です。
 動物病院の繁忙期を避けて改修工事を希望の先生方は、改修工事終了を希望する前年の6月頃には動き始めないと年度末3月までの改修工事終了が難しいことをご理解いただき、改修工事への始動をしていただくことをお勧めします。
福岡県福岡市 動物病院改修設計
動物病院リニューアル設計
待合ラウンジの改修






№160 個性的に働く(3)

 2019/1/4
 建築設計は世間から見れば世の中の数多の仕事の一つですが、私にとって建築設計は仕事という感覚よりは好きなことをやっている延長線上にあります。好きなことを8時間しか出来ないと制限されることのほうが苦痛で、楽しくて面白いことには時間の制限などあって欲しくないものと思っています。
 働き方は自由です。この場合の自由とは束縛がない状況を指します。束縛がない状況とは決め事をしないことです。一日16時間働こうが2時間働こうが放っといて欲しいと言う事です。
 世間とは大きな世話好きです。大きなお世話をされると人は世間に安穏とします。安穏とした世間は安穏とした人にとっては居心地が良いでしょうが、何から何まで束縛が支配すると少数かも知れませんが世間で生き難くなる者が悲鳴をあげます。今の時代はこのような悲鳴は誰にも聞こえず、悲鳴が届いた時点で巨大な反論の波に襲われます。個性的が崇められる時代と言われているにも関わらず、個性的に働きたい者にとっては大変生き難い時代になっているのが、末恐ろしく感じます。
イトレス&ACD デスク
事務所デスク






№159 個性的に働く(2)

 2019/1/3
 仕事が一日8時間と決められたのはいつからなのでしょうか。仕事を一日8時間と決める必要があるのか、仕事の時間を決める必要がなぜあるのか、いろいろと議論はあります。これから仕事を選択しようとする人にとって仕事時間は社会が決めるもの、法律で決まっているもので、決めた以上、法律である以上、誰もが遵守して当たり前と考える人が増えていくのでしょう。
 生きるため、生活するために仕事をする、報酬を得るために仕事をする、報酬を得て生活を豊かにするために仕事をする等、仕事の目的にも個人差があるのでしょうが、上限として決められた8時間仕事をしても普通の報酬を得られなければさらに多くの時間を仕事に費やすか貧乏に耐えて生活するかの何れかになります。8時間の仕事をして普通の報酬を得られない仕事が間違っていると言う意見もあるものと思いますが、創造を源とする業務においては8時間など考え込んでいる内に過ぎるもので、考えていたからと言って何処の誰かから報酬が出てくるわけでもありません。
横浜市都筑区 動物病院デザイン
もみじ動物病院
設計監理:アトリエテクト






№158 個性的に働く(1)

 2019/1/2
 個性が大事にされる社会になってきたはずです。個性的であることが個人の存在の上位を占める社会であるはずです。個性的とは思想や考え方の問題ではありません。思想や考え方が個性的な人は社会から理解されず阻害され隔離される傾向にあり、一般的な社会からかなり個性的な人々は言う事もやる事も個性的過ぎて社会から逸脱して精神の病を抱えていると判断されます。文明や文化を享受し村八分にならずに集団の中にとどまろうとすると思考方法や想像は自由の範囲が広くても構いませんが、行動へのアウトプットは常識や慣習という世間の平均値に近づく必要があります。巷で言われる『空気を読む』とは世間の平均値や置かれている状況のベクトルに気づく能力を指しているものと思います。
 世間や人間は『世』や『人』よりも『間』に重きが置かれていますから、『間』にいることへの息苦しさを感じてしまうと『世間』や『人間』の中に置かれる状況が辛くなります。世の間の空気を読む能力と人の間の空気の差を読む能力、人が気づかない些細な違いを表現できる人が個性的と呼ばれているに過ぎません。些細な違いはあまりにも些細で個性的でもなくオンリーワンからも遠くすべては誤差に過ぎないのですが、世の間や人の間では非凡・天才と祭り上げられるものです。
花園神社 縁起熊手2019
2019年 縁起熊手






№157 年賀状終い

 2019/1/1
 年賀状終いという言葉を2018年の年末に初めて耳にしました。年賀状発送は本年を持って終わりにすることを知らせるための年賀状を出すことと理解しています。
 十数年前より、当事務所及び個人としての年賀状発送をしていない私としては、年賀状終いという行為自体やらずに年賀状発送を止めてしまいましたので、相変わらず世間と社会の空気を読めない人であると自覚しています。10年以上年賀状を出していませんので、新年に届く年賀状も年々減っています。本年は30通程度が元日の日に事務所の郵便受けに届いていました。届いた年賀状に目を通しながら、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちを抱えながら、返答が可能な方にはメールを返送するのが年明けの仕事始めの行事になっています。
メールの返事が出来ない皆様に対しては、この場を借りて新年のご挨拶に代えさせていただきたく、ご容赦下さい。

 2019年謹賀新年 本年も宜しくお願い致します。
 株式会社 イトレス&ACD 代表 土`田 孝司
2019年年賀はがき
2019年年賀はがき






№156 穴八幡宮

 2018/12/30
 早稲田の地に事務所を移転して5年半が過ぎました。以前、事務所を構えていた千代田区番町は靖国神社に程近く、新年の折には靖国神社にお参りに行っていました。早稲田に移転してからは事務所近隣の穴八幡宮に新年のお参りをしています。早稲田の事務所近隣には神社仏閣の類が相当数存在します。事務所前には済松寺の緑の木々が窓に写り、早稲田駅方向に歩くと龍善寺や大養寺、宗清寺、法輪寺・・・と多くの寺があります。宗清寺の前を通る度に“ソーセージ”の文字を連想し、ソーセージを供養する寺であろうか?と思ってしまうのは失礼なことになるのかしらと思うこともあります。
 穴八幡宮には“一陽来復”と呼ばれるお守りが頒布されています。一陽来復とは悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうことと小学館の大辞泉の解説にはあります。一陽来復のお守りをその年の恵方と反対側の場所に恵方方向にお守りの文字を向けて、指定された日時に貼るとご利益が得られるありがたいお守りです。本年も節分の日の夜12時に事務所の壁に“一陽来復”のお守りを掲げようと思い購入予定でおります。2019年も良い年となるよう、祈り願うだけでは無く、努めたいと思う次第です。
動物病院設計 群馬県富岡市
さいとう動物病院
設計監理:アトリエテクト






№155 関心とモノの見え方

 2018/12/29
 関心があるモノは見え、関心が無いモノは見えません。関心の持ちようでモノの見え方は変わります。多方向、多方面への関心を持つ前提として、広い知識があったほうがモノは見えやすく、広い知識の裾野に張り巡らせたアンテナに引っかかる異物としての何かに気づき、異物として判断できることが重要です。引っ掛かった“異物”に焦点を絞る過程で“異物としての何か”から理解すべき対象のモノとなり、モノへの興味が湧き上がり、強い関心へと移行していくものと思います。
 関心を持ち、眼を凝らすとモノが見えてきます。モノが見えてくると関心が深くなります。関心の工程が深くなっていく過程で、広い知識の海原に孤立していそうな一見無関係と思われていた何物かと対象物が触発し、別のモノと対象物であるモノが繋がって理解が深まります。発見の過程と洞察の過程は関心と深く関係しています。
 関心がある言葉は聞き取り易く、関心が無い言葉は聞き取り難くなります。望む声や欲しい答えには敏感に反応しますが、望まない声や欲しない答えには反応は薄く、そもそも耳にも届かないのが実状です。嗅覚も味覚も同じことが言えると思います。
 当たり前のことなのかもしれませんが、関心と発見には深い関係があり、関心の内部に発見は含まれているようです。
動物病院デザイン 群馬県富岡市
さいとう動物病院
設計監理:アトリエテクト






№154 縁の下の力持ち

 2018/12/28
 自らが実現させたい建物を作りたい方は建築士を目指すべきはなく、クライアントを目指すべきです。古今東西、著名な建築物をつくった人間は設計や施工を請け負った者ではなく、建築物の発注をした者です。安土城は織田信長、大阪城は豊臣秀吉、日光東照宮は徳川家、ノイシュバンシュタイン城はルートビィヒ2世、ベルサイユ宮殿はルイ14世が建築したものです。本来、建物の建築主が建物をつくった者であり、設計や施工をする者は、建築主を支える縁の下の力持ちの役割を担う者です。
 現状でも、個人住宅は個人の趣向が表立ち、民間の建築物には民間ならではのコンセプトがあります。唯一、公共の建築物のみが方向性がなく建築意図が見えず予算も杜撰で、建物づくりに参加する公的機関の人々の意識も低いので、建築士の個人的な意思や設計への思い入れを表現する場になっていますが、良い結果を残しているとは言い難い状況です。
誰のために建築をつくるのか?何のために建築をつくるのか?については、今少し深い考察が必要です。
金沢文庫 猫の入院室
海の公園動物病院・猫入院室






№153 愛媛の動物病院計画

 2018/12/27
 2018年某月某日、羽田から飛行機で松山に入りました。私的な話で人様には大した事柄ではないのですが、東北で生まれ育った私が愛媛県の地を踏んだのは初めてのことで、個人的には感慨深い出来事の一つとなりました。日本の都道府県で足を踏み入れていない場所は和歌山県唯一つ・・・となりました。
 動物病院設計を生業とするACプランの動物病院設計監理も日本全国で展開しており、動物病院設計監理をしていない場所は山形県のみになっています。動物病院設計の依頼が無いからと言うことで山形県を恨んではおりませんし憎んでもいません。この文章をお読みの方で山形県で動物病院を開業したい、移転したいあるいは改修したいと想っている方から連絡が来ることを心待ちにしております。
 今回、愛媛県では計画敷地の確認と法令調査と初回ヒアリングに追われ、時間に余裕がなく地域探索等の時間はありませんでしたが、次回の打ち合わせ時には、街歩き・街探索の時間をつくりたいと思っております。
高島平手塚動物病院 緑の動物病院ファサード
高島平手塚動物病院
緑のファサード






№152 再度ドッグラン排水

 2018/12/26
 ドッグランは入院する犬の運動にも使用しますが、排泄を促す場所にもなります。動物病院面積に余裕があれば院内ドッグランを計画することもありますが、通常は入院室からアクセスし易い外部にネットフェンスで囲ったドッグランを計画します。可能ならばドッグラン上部には庇を設け雨掛かりが無い状態に出来れば理想的です。また、ドッグラン位置は近隣建物の位置も考慮し、騒音が出ても苦情になり難い場所につくるよう心掛けます。
 預かったペットの排泄物はゴミ処理しますが、排泄処理後の床は清掃し水で流しますので、ドッグラン内には給水設備と排水設備がつきます。一般的な排水設備はトイレや汚物流し設置箇所を除くと排水管径40~50㎜を使用しますが、ドッグランの排水管径はトイレと同じサイズの75㎜以上が使い勝手が良いです。排水管径が小さい場合、排水の流れが悪く、排水詰りも起こりやすくなり、排水が残り臭いが残るとドッグランの排水口廻りに虫が集まり悪臭が発ちます。ドッグラン廻りの環境を保つためにも、ドッグランを清潔に保ち使い易い状態を維持するためにも太めの排水管径は役立ちます。
岐阜県岐阜市 動物病院ドッグランと排水グレーチング
はづき動物病院
ドッグラン排水






№151 同調圧力

 2018/12/25
 集団の中では日常的に同調圧力が生じます。どのような集団の中でも同調圧力は起こり得ます。家族、学校、会社、地域、社会、国の集団単位まで日本では日常茶飯事のように同調圧力が生じます。同調圧力は空気と表現されることもあります。空気が読めない人は同調圧力を感じない人、空気を感じて行動できる人は同調圧力に敏感に順応して場に溶け込める人と解釈して大きな違いは無いものと思います。同調圧力が硬い言葉になると権力とも同義として使用される場合もあります。権力に逆らう人は同調圧力に屈しない人、権力に従順な人は同調圧力に逆らうよりは面従腹背してまでも事を荒立てずに成り行きを見守る人です。
 セクハラやパワハラのようにカタカナで表現される~~ハラスメントは同調圧力とは異種と看做されているようで、集団の中の母集団から発せられる同調圧力とは違い、集団の中の小集団や個人から特定個人に発せられる同調圧力を指しているようです。母集団以外から生じる特定の個人に対する同調圧力を総じて~~ハラスメントと日本語では表現していると個人的には解釈しています。
 日本に生まれて日本で育ってきたので日本の同調圧力に対してはある程度の許容能力も対応能力も備わっていると思いますが、10代半ば頃より集団からの同調圧力への対処には手を焼いており集団に在籍することに徐々に困難を覚えるようになり、属する集団の大きさはできる限り小さな集団を選定しようと心掛けてきた結果、現在は所帯の小さな設計事務所を営むようになったのも、必然であろうと思っています。
 相変わらず、世の中では同調圧力が働き、圧力のベクトルに準じて右往左往することに日々アンテナを張る日常が続いているようです。同調圧力が及ばない集団の外に出れば、潜在する能力や才能を今以上に存分に発揮できる人が増えるのではなかろうかと、思うこともあります。
水面を映す聖橋
御茶ノ水聖橋



動物病院設計 テクニカルデザイン執筆 イトレス&ACD 土`田孝司



I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS 
株式会社 イトレス&ACD  一級建築士事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9-4F 
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547 
 インスタグラム https://www.instagram.com/ac_plan_animal/ 
e-mail

イトレス一級建築士事務所 TOPへ