動物病院設計 テクニカルデザイン

動物病院設計・建築・開業を巡る30コラム その3


動物病院設計サービス・メンテナンスサポート・10年保障
24時間換気・壁面緑化・開業費用・診察室寸法・階層バランス





№90 入院室 24時間換気

 2018/07/17
 入院室は24時間換気を行います。入院室は一日24時間稼動する可能性が高い部屋です。手術後の動物や体調の優れない動物を休ませ回復を待つ部屋ですから、臭気が籠り、温湿度管理が出来ない部屋では入院室として機能しません。可能な限り入院室は清潔な状態を保ち可能な限り多湿の状況は避けるべきですから、入院室内にシンクや水廻り、洗い場や洗濯機は置くべきではない部屋です。
 入院室を24時間換気し、汚れた室内空気と新鮮な空気入れ替えを常時行い、入院室内の空気汚染を防ぐことによって、入院室内の環境も維持され、加えて動物病院のワークゾーンの空気の入れ替えも適切に行えます。
 たかが給気口と換気口の話と侮らず、入院室の給気口と換気口の位置関係と換気量、24時間換気対応、空調機と給換気口の位置関係の検討は動物病院全体の医療環境を左右する大切な設備計画のひとつですから、設計図での検討、工事現場での確認を怠り無く行うと共に十分な検討を要します。
福岡県福岡市 犬猫クリニック
さとこ犬猫クリニック






№89 リスク≠危険 リスク=不確実なこと

 2018/07/13
 不確実なことに取り組む姿勢を制限すると、人も組織も成長から離れていきます。リスクとはあからさまな危険では無く、将来の不確実な事象がリスクですから、リスクに取り組むことを制約してしまえば、人も組織も成長を望めません。
 不確実なことに取り組まないのですから確実なことしかやらず、確実な事とは成功体験だけを続け、失敗しない方法を継続することに終始します。結果、同じ事を同じように続けることになり、現状を維持することが慣例化し、現状維持に執着し、いつの間にか成長から取り残され、本人にその気は無くてもいずれは気づかない間に格差を支える側に立っている事態になります。
 リスクは危険ではありません。リスクをとる事は危険を顧みずに危険に突入することではなく、不確実なことに対して良く見定めて解決を想定しながら踏み出す姿勢です。建築設計自体がリスクを担うことになりますし、動物病院の開業や移転、増改築もリスクをとりながらも未来を開くことに他ならないと思います。
埼玉県 テナント動物病院
動物病院構想案パース






№88 壁面緑化

 2018/07/12
 エレベーターシャフトの外壁面緑化を検討しています。壁面緑化の方法は多々あるようですが、メッシュパネルを外壁面に留め付けて蔓性植物のヘデラ類を地植えし、植物が土から養分を採り光合成を繰り返し成長し、壁面メッシュパネルを這い上がり、壁面が緑の葉で覆われることを想定した壁面緑化です。植物が順調に生育し、水遣りや管理を適切に行えたと仮定してもエレベーターシャフト高さ10m程度をすべて緑化するには5~6年程度の年月を要するようです。自然との付き合いでは人工の尺度とは異なる時間を要し、今を生きる人間は自然の時間の流れには無頓着になっています。すべての時間を制御できると思い込んでしまうと心に余裕が無くなり、感性が劣化します。感性とは時間の移ろいを捉える理性です。
 動物病院の壁も年月をかけて緑化できれば頗る地球に優しい動物病院になるだろうと思います。年毎に、季節ごとに外観の佇まいが変わっていく建物は個人的には素敵な建物だと思います。建築の外壁が風に揺れる緑の葉で覆われる様子を思い浮かべるだけで、幸せな気分に近づくような気分になります。
動物病院の壁面緑化を試したい先生方がおりましたら、ご一報下さい。緑の葉で覆われる動物病院の壁面緑化に協力させて頂きます。
国立市 動物病院 壁面緑化
壁面緑化構想






№87 既存動物病院へのテクニカルサポート 院内環境向上サポート

 2018/07/11
 院内環境の向上はすべての動物病院が望んでいます。院内環境向上を目指して日々、掃除を行いワークゾーンの消毒を行っている動物病院ですが、環境向上のために適切な建築設備が成されていなければ日々の徹底した掃除や消毒も有効にはなりません。動物病院の院内環境は院内の建築設備が適正に配置され適切に稼動して維持可能になります。毎日掃除を続けているにも関わらずワークゾーンのみならず待合ラウンジや受付にも動物臭がしたり、毎朝の開業時に院内に臭いが残るのは換気扇の使用の仕方が間違っている場合や給気と排気の位置が適切でない場合、あるいは院内の空気の流れが円滑でない等に起因します。入院室からの臭いのみならずゴミ置場からの臭気やドッグランからの臭気も適切な空気の流れをつくることで解決できることもあります。
 入院室やペットホテルからの音漏れに関しても適切な工事を行うことによって音を減じ、天井や壁の仕上材の見直しによって、吸音効果を高めることも可能です。診察室や待合室を静かにすることで診療説明が聞こえやすい空間をつくることも診療サービスの向上に繋がります。
 開業動物病院の院内環境向上は、診療サービス向上を目指す開業獣医師の先生方へのACプランの有料サポートです。ご利用をお待ちしております。

ACテクニカルサポート
田口動物医療センター
田口動物医療センター
設計監理:コモダアトリエ






№86 スプリング式ドアストッパー

 2018/07/10
 ドアストッパーの本体軸部分がスプリング状になっているストッパーです。使われ方は通常のドアストッパーと同様ですが、ドアストッパーをドア上部に取り付けられないあるいはドアが当たる壁側の上部に取り付けられない事情がある場合に使用するドアストッパー(戸当り)です。
 スプリング式ドアストッパーは柔軟性があります。ストッパーに足を引っ掛けてもストッパー側面に物がぶつかってもスプリングが曲がり衝撃を吸収した後、元の形状に戻ります。スプリング式ドアストッパーに足を引っ掛けて転ぶことも無くモノをぶつけて傷めることも少ないのが特徴です。だからと言ってありとあらゆるドアにスプリング式ドアストッパーの設置をお勧めするつもりは毛頭無く、通常の扉上部に取り付けるドアストッパーがつかない時、もしものときにはこのような特殊なドアストッパーもあるのですという消極的な紹介らしきものをしているに過ぎません。非常時に思い出して頂ければ、何かの役に立つかもしれません。

スプリングドアストッパー






№85 選り取り見取り

 2018/07/09
 『よりどりみどり』を『選り取り緑』と思っていた時期があります。春になると森も林も山も野原も新緑の緑が息吹きます。常緑樹の色濃い緑の中に新緑の若葉色や黄緑色、青緑色、浅緑色、抹茶色、松葉色、萌黄色、深緑色、利休色、薄緑色等数え切れない緑色が乱舞する姿を想像し、多様な緑色の色彩を表現する言葉として『選り取り緑』であろうと勝手に思っていました。
 残念ながらとは言えませんが『よりどりみどり』は『選り取り見取り』です。多くのなかから好きなものを自由に選び取ることの意です。しかしながら、現在に至っても個人的な想いは山裾の百花繚乱の数え切れないたくさんの緑色の緑のひとつを選ぶような気持ちのほうが的を射た感じがして、『よりどりみどり』と聞くと頭の中には新緑に沸く5月の山裾が彷彿として『選り取り緑』が浮かんでしまいます。脳裏深くに刷り込まれた映像を伴う記憶は簡単には消えないものです。






№84 ベルギー戦に想う

 2018/07/07
 ワールドカップもたけなわで日本サッカーもベスト16で残念ながらロシアを後にすることになりました。スポーツには勝敗が付き物ですから勝った者がいれば負けた者もいます。勝敗は歴然ですが勝者と敗者に優劣は無いものと思います。
 20代後半から30代にかけて、3年ほどベルギーのブリュッセルで暮らしていたことがあります。ベルギーはヨーロッパの小国ですがヨーロッパの地理上では交通の要所でもあり、ラテン系とゲルマン系の民族の交点にもなります。ブリュッセルは19世紀の終わりから20世紀初頭にかけてアールヌーボーが花開いた場所で、ブリュッセルアールヌーボー建築は街の随所に点在しており、ブリュッセルの街歩きは世界中でも屈指の垂涎の場所に数えられるものと建築好きとしては感じています。
 当時、動物病院建築とは縁が無く、ベルギーで動物病院を見掛ける機会もありませんでしたが、ブリュッセル市内のアールヌーボー様式建築が動物病院でも素敵であろうと思います。アールヌーボー様式には梟や鶏がモチーフに使われる装飾が多く、街並のファサードには多くの動物達の姿を目にします。19世紀後半に都市化する生活の中で自然を街中に残そうとする建築家たちの想いがアールヌーボー様式には込められていたのかもしれないと日本とベルギーの一戦を見ながら思い出した次第です。

写真は以下から引用
https://tate-mono.blogspot.com/






№83 獣医s,be ambitious

 2018/07/06
 “Juuis,be ambitious” “獣医師よ、大志を抱け”とクラーク博士は言ってはいませんが、Boys,be ambitious、like this Oldman.と言ったとモノの本には書いています。
 都市圏には動物病院が増加し、漠然と動物病院を開業しても継続できない状況になりつつあると数年前から発信元が定かではない何処かの誰かから警鐘が鳴らされています。街中に動物病院自体が珍しい存在であった時代と比較すると動物病院の経営も難易度が上がっています。特別なことをしないで客が集まる状況ではない事は明らかですが、動物病院さえつくってしまえば集客可能な過去の業態のあり様自体が異常な状態であり、動物病院を利用するお客様にとって動物病院を選ぶことができない状況は不幸なだけです。現状、お客様の行動圏内に複数の動物病院がある事はお客様にとっては選定する動物病院があり、比較対象となる動物病院があり、動物病院の使い分けが出来る状況ですから、以前のペット医療サービス環境からは確実に好転しています。
 動物病院の増加に憂いを抱いている方々は病院増加に伴い顧客を奪われつつある遠い過去の恵まれた時代を憧憬する同業者である場合がほとんどですので、同じ業界内の保守的な立場から喧伝される警鐘は現状の立場の保身と近い将来の足元の不安の払拭が綯交ぜになった僻み程度と思っておいたほうが良いでしょう。
 20代後半から40代前半の獣医師の先生方は“Juuis,be ambitious” “獣医師よ、大志を抱け”です。地域の獣医療を支え担っていくのは将来開業の意志を持つ先生方に他なりません。ACプランは遠い将来及び近い将来に開業を志す獣医師の先生方を精力的に支援する動物病院専門の設計プロフェショナル集団であり、開業を志す獣医師と共に“Juuis,be ambitious、like this ACplan.”の想いを共有します。
クラーク博士像
Juuis,be ambitious






№82 無用不要重要

 2018/07/05
 後から出来ることとやっておいた方が良いことの判断は簡単なようで難しいものです。やらなくてもなんとかなる事、やらなければ如何ともし難い事の判断は簡単なようですが、それでさえ突き詰めて考えると戸惑う場面が出てきます。
 思索や行動の判断を下すのは個の側に委ねられる範疇ですが、事の結果の正否次第では公の側も何かしらの影響力を持つ時代になりつつあります。衣食住に困らず、モノが溢れ、余り物が日々ゴミになり、モノを処分するにもお金が必要な世の中です。今後、求められるのは行動を起こす前に”無用”や”不要”を見抜き欲しない、モノを捨てる行動を起こす以前のモノに対する賢明な判断が重要になっていきます。
 建物づくりも同様、無用なモノ、無用な部屋、不要な設備、不要な道具を切り捨てる賢明な判断が良質な建物づくりに繋がります。
東京都荒川区 日暮里動物病院 テナント動物病院
日暮里動物病院






№81 ACメンテナンスサポート

 2018/07/04
 開業後の動物病院は年月の経過と共に少しずつ傷んでいきます。日々清掃し日々手入れを行っても目に見えない変化は繰り返され建物は傷んでいきます。
内装材や外装材は衝撃や磨耗に強く、硬く色褪せず質感を保ち、美観を可能な限り長く維持する材料を選択できれば良いのですが、建物の建築に投下できる初期費用は有限で、メンテナンス性が頗る高く、かつ、いつまでも美しさを持続する高級素材をありとあらゆる箇所に使用できることは稀です。故に、日々使用頻度の高い場所(箇所)の使用回数と損傷度合いは限りなく比例します。
 開業後3~5年程度でメンテナンスが必要になる部位が表れ、開業後10年が過ぎると大掛かりなメンテナンスを要するのは建物の必然です。10年以上メンテナンスに気を使わずに過ごすと建物の仕上材料の損傷が大きくなり、雨の浸み込みや紫外線による主要部位の劣化が進み材料自体の強度が落ちると軽微なメンテナンスでは補いきれない事態になってしまうケースもあります。
 定期的なメンテナンスをするのが建物維持管理には重要な事ですが、主業務の傍ら、メンテナンスを行うことをついつい後回しにするのは人の性であろうと思います。
 ACメンテナンスサポートは動物病院の内外装や設備機器を調査し、調査時段階における適正メンテナンス工事の部位・方法を提案する有料サポート業務です。
 美観を向上し院内環境維持を持続可能にして、動物病院の誘客効果を高めるためのサポートとして御利用頂ければ幸いです。ここ最近、建物の傷みが気になり出した開業動物病院の先生方からのご利用をお待ちしております。

 ACメンテナンスサポート  http://itres.la.coocan.jp/MENTENANSU.html
関水動物病院 外観
関水動物病院 受付カウンター
 関水動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所






№80 テナント新規開業費用について

 2018/07/03
 動物病院の新規開業数に関して正確な数字はわかりません。農林水産庁より都道府県別飼育動物診療施設の開設届出状況が毎年提示されていますので、推計するとおおよそ160棟程度が2017年に新規開業動物病院として出来たものと類推できます。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/animal/

 現状、テナント動物病院開業に要する費用は3000万円~4000万円程度です。テナント面積の大小によってテナント工事費用は増減し、開業時に揃える医療機器種類によっても費用は増減しますが、30~40坪程度のテナント開業費用は3000万円~4000万円です。自己資金の有無や事業計画立案方法によって開業資金として借り入れられる費用も増減しますが、日本政策金融公庫と民間ファイナンス会社を最大限利用できれば動物病院新規開業の場合は4000万円近い借り入れは可能になります。自己資金が少なく、借り入れを極力抑えたい場合、30坪程度のテナントを探しだせば3300万円程度、25坪以下のテナントであれば3000万円程度で開業は可能な範囲です。
例1:30坪テナント動物病院 開業費用3300万円程度。
内訳:建築費用1400万円、医療機器費用1200万円、不動産費用150万円、運転資金400万円、広告費用50万円、雑費100万円。総計で3300万円(消費税込み)
融資先:日本政策金融公庫1500万円+民間ファイナンス会社1300万円の融資+自己資金500万円
返済:17~18万円/月 1年間据え置き15年返済。
 動物病院は地域社会に貢献し地域の価値を高める業態のひとつです。動物病院は動物医療提供のみに限らず地域社会の安定や生活向上を支える拠点としの役割も担いつつあります。ペットとの共生を支える地域拠点としての役割と新たなペットとの生活を促すことも動物病院には期待されているものと思います。
三重県松阪市 野口動物病院 待合ラウンジ
三重県松阪市 のぐち動物病院 建物外観
 野口動物病院






№79 建物構造と空間構成

 2018/07/02
 複層階の建物になると上階の物音や振動が下階に響く懸念があります。鉄筋コンクリート造は床構造材が鉄筋コンクリート、重量鉄骨造はデッキプレートにコンクリートを充填する方法を採用するので床自体が密実になり上階から下階への騒音や振動は伝わり難くなりますが、木造の場合は上階から下階への騒音や振動は伝わるものとして設計を検討します。木造の場合は上階から下階へ音が漏れますから、音漏れの配慮を無頓着に計画すると下階から上階へも音漏れします。
 待合ラウンジや受付、診察室は上階から無用な音がしない状況が望ましく、OPE室等も上階が騒がしくては手術の手際にも影響します。木造の場合、待合ラウンジ・受付上階は動物病院が稼動する時間に使用しない部屋を配するか上階を吹き抜けや屋根にして音の発生を極力抑える平面計画を検討します。
 計画上、待合ラウンジや診察室上部に部屋を配さなければならない場合、上階床下地の上に防音マットや遮音マットを敷いた上で床仕上げを施すことも試みてはいますが、敷かないよりは良い状態にはなりますが効果覿面とは言い難い状況です。木造の複層階建物では、上下階の関係を考慮した平面計画の良否が待合空間のクオリティにも関係し診療サービスのクオリティにも影響を及ぼします。動物病院計画を専門にするACプランの建築士にとっても、木造の複層階の動物病院は難易度が高い設計のひとつです。
青森県おいらせ町 りんごの木動物病院 待合室吹き抜け
りんごの木動物病院






№78 中丸町どうぶつ病院

 2018/06/29
 東京都板橋区、東武東上線大山駅から国道254号線川越街道を越えて徒歩5分程度の場所に中丸町どうぶつ病院があります。鉄筋コンクリート造共同住宅の1階テナント動物病院です。開業後10年以上が経過し、テナントガラス面を覆う木製ルーバーも経年変化に伴い劣化が進み、ルーバーの取り替え工事を行うことになりました。中丸町どうぶつ病院の開業時設計は当事務所ではありませんが、外部ルーバー改装相談を当事務所に頂き、ご協力させていただきました。
 テナントの外装材は定期的なメンテナンスを要します。メンテナンスをしなければ木製部分は10年程度で劣化し取り替えとなり、木製以外の部分も15年程度で取り替えになります。塗装種類にもよりますが、木製の木地を残す浸透性塗装の場合、建物引き渡し後1年目に再塗装、その後三年毎に塗装を要します。木材表面に塗膜をつくるオイルペイント等の塗装でも三年毎の再塗装を要します。定期的な塗装により外装材の対応年数は各段にあがり、20年程度は太陽の陽射しと風雨に耐え、美観を保ちます。
 動物病院は商業建築です。動物病院の診療はサービス業です。多くのお客様に気持ちよく利用していただくためには、日頃の外装メンテナンスも診療サービスの一環として捉えるべき事項です。診療サービス向上の範疇には外装メンテナンスも含まれることをお忘れなく。
中丸町どうぶつ病院 木製ルーバーとロゴ
中丸町どうぶつ病院






№77 お天道様がお見通し

 2018/06/28
 唯一神のいない日本で善悪の判断は神では無くお天道様に委ねられてきました。“お天道様は何でもお見通し”なのです。お天道様は日本人の心の深部に住み着いて倫理を差配する役目を長い間担ってきています。お天道様はあまりにも長い間、それこそ日本人に文化が根付き始めた頃から日本の倫理感を担ってきたものですから平成に入った頃からは少し息切れしてきたようです。ひょっとすると平成になってから息切れしたのではなく昭和の始め頃には既にお天道様は疲労困憊していたのかもしれません。
 お天道様はお見通しなのでお天道様が見えなくなる夜はお天道様に感づかれないように悪さをする輩はいつの時代にもおり、他人のものをちょいと拝借してしまう狡賢い輩もいない訳では無いのが現実です。遠いロシアの地でフットボールを生甲斐にするプロフェッショナルが次節に望む約束事を鑑み、ゲームの勝敗以外を優先して手に入れた近い未来について個人的にとやかく言う権利はありませんが、ロシアの地で戦う日本を代表する者たちには、日本のお天道様は見えていなかったのでしょう。
 すぐ其処にある成功と賞賛される未来や喉から手が出るほど欲している未来を手に入れるために、今まで培ってきた大きな信頼や信用を失う事態は、世の中には時折見られることなのですが、すぐ其処にある成功を手に入れるために採用した方法は、未来に大きな代償をもたらしたように思います。
 おそらく、大きな代償が待ち受けている未来も日本のお天道様はお見通しのことだろうと思えば、やはり“お天道様はお見通し”なのでしょう。
LDK内観パース
リビング、中庭デッキパース
リビングパース 






№76 ASO・BOX-1

 2018/06/27
 子供と一日中遊ぶ家を計画しています。家族とたくさん遊べる家を考えています。毎日、朝から晩まで、目覚めてから寝るまで、可能な限り、目一杯、家中どこでも、子供と遊べる家を考えています。子供とたくさん遊ぶためには大人も好きなだけ遊べる家でなければならないでしょう。居間でも、部屋でも、廊下でも遊べる、デッキでも、ロフトでも、土間でも遊んで、庭でも、玄関でも、玄関先でも、キッチン横でも、軒下でも、階段でも、手洗いでも、トイレ?でも遊べる家を考えています。
 毎日毎日、遊んで遊んで遊び疲れてぐっすりと就寝できる家で、充足した時間を過ごし、深い睡眠と楽しく素敵な夢を見られる家になって欲しいと想いを巡らしています。
東京都国立市の住宅
子供とたくさん遊ぶ家・ASOBOX






№75 診察室寸法

 2018/06/22
 診察室の寸法に規定はありません。診察室の寸法は部屋の使い方と必要なモノと使用人数によってほぼ決まります。診察室は縦横寸法が1800㎜×1800㎜程度から4000㎜×4000㎜以上まで状況に応じて多様です。
 クライアントからの特別な要望がなければ診察室寸法は2400㎜×2400㎜近辺で想定します。お客様が2名程度と獣医師1名が入って大きすぎず小さすぎない診察室の寸法が2400㎜四方程度です。診察室にエコーを常駐する場合は2500㎜×3000㎜近辺の寸法を採用します。エコーを使用する診察室としては大きくなく小さくなく程よい寸法の診察室になり、診察室内の動線確保も容易な大きさです。
 最小限の診察室は2100㎜×2100㎜の寸法が限界です。診察室への客用出入口の有効寸法を900㎜程度確保し獣医師出入口の有効寸法も800㎜程度確保し、診察に必要な部屋の奥行きを最低限確保し、さらに診察室内の最低限の動線を確保すると2100㎜角が限界に近いと考えています。
 大きな診察室は気持ちが落ち着き、心も穏やかになりますから広い診察室が取れるならば診察室も広いに越した事はありません。広い診察室は診療にもお客様の心理にもプラスに働く効果がありますが、動物病院計画の全体面積とのバランスや経済性等々の諸事情からくる制約の中での診察室の寸法は大きくなく小さくなく診療に不都合が無い寸法を採用します。

診察室寸法






№74 夏至

 2018/06/21
 一年でもっとも日が長い一日でしたが、本日の東京は厚い雲に覆われ当事務所界隈の新宿区早稲田には陽の光が射し込まない一日でした。一年で最も昼が長い一日が毎年梅雨の時期に重なるのも皮肉なものです。今日の東京の日の入りは19:00、ちなみに沖縄県の西表島は19:36分、北海道の稚内は19:25分です。
 建物完成時には竣工写真を撮影します。動物病院の竣工写真は建物の夕景も精力的に撮影します。6月の日の入りが遅い時期になると建物夕景撮影は日の入り時刻後30分を過ぎる頃まで続き、撮影後の反省ミーティング(所謂 飲み会・・・)の開始時間も遅くなります。
 お客様が来院しなければ成り立たない動物病院建築は“建物を街に開く”意識を持ちながら設計する姿勢を要します。街並みにさり気なく佇み、陽が落ち始める頃から待合ラウンジや受付の様子が街並みに浮かび上がる動物病院を想いながら、設計に勤しむ夏至の一日でした。
福岡県福岡市 動物病院
さとこ犬猫クリニック






№73 果てしなく遠い“麗しい”

 2018/06/20
 私のような物書きに属さない者にとっては一生の中で使わない日本語と言うよりは使えない日本語は少なくはないのだろうと思います
 表記した“麗しい”など、見るからに上品で豪奢な形容詞に至っては、文章で使用するにも使い勝手が解らず、他の方が使っている文章を読むにも少しばかり後ろめたさを感じながら“麗しい”の部分だけは速読状態に陥ります。
 生まれや育ちや個人的な嗜好は、思わぬ場所に顔を出すものですが、自らにそぐわない形容詞はいつまでたっても使い慣れない代物で、生活の中で偶然に遭遇すると、一時、試行が停止状況になるものです。断定はできませんが、私には麗しい建築や麗しい動物病院はどんなに努力しても実現できる範疇にはありませんし、常に手に届かない果てしなく遠い世界にあるのだろうと感じます。
 ひょっとすると、“麗しい”は日本語ではなく外来語の一種で、URUWASIIはフランス語からの派生語でRの部分は鼻に抜けるRの発音が正解ではなかろうかと怪しんでいます。
ダクタリ動物病院東京医療センター
ダクタリ動物病院 東京医療センター






№72 階層バランス

 2018/06/15
 限られた土地に効率良く複数階の動物病院をつくるには階層(1階/2階/3階・・・)ごとの必要床面積を同程度にします。各階面積を均一にすると、平面構成に無駄がなく、建物形態もシンプルになり、経済的に効率良い動物病院計画が立てられます。各階の必要床面積がばらけてしまうと建物構造が煩雑で建物形態も複雑になります。1階面積が45坪+2階面積が35坪と1階/2階が各々40坪の建物では、同じ延床面積80坪の建物でも、工事費用は1階/2階面積が40坪(計80坪)の建物が安価になります。
 動物病院機能を整理し、診療動線を円滑にした上で、診療サービス提供の充実可能な機能分離をするのは簡単ではありませんが、階層間の面積バランスを保ち工事費用を抑えて有効な土地利用を図るためには、平面図を検討する前に医療機能分離の補助線引きが必要になります。
 待合ラウンジ・受付・客用WC等のクライアントゾーンと診察室及び処置室・検査・薬局等は 同じ平面上にあるべきで、X線室やエコー室も同一階にある方が機能的です。OPE室やCT室・MRI室、入院関係室やホテル関係機能は上記の各室と同一階にあれば大変使い易いですが、縦動線(階段・エレベーター)位置とオペレーションの工夫で上階に置くことも考えられます。スタッフ室、更衣室、従業員用WC、トリミング室、講義室、フード庫等は別の階に配置しても機能上の問題は少ない部屋です。
 診療機能が各階に分散すると上下階を繋ぐ縦動線配置が計画上の肝になります。動物病院の縦動線は階段やエレベーターです。階段やエレベーターが各階の処置機能空間に緊結して各階の処置機能空間から診療サービスに準じた諸室にスムーズな診療動線が流れる平面を構成できれば階層分離をした動物病院でも診療サービスは向上します。
 都市圏で広い土地を望んでも広さには限界があり、土地価格も相応に高いのが現状です。動物病院面積と駐車場面積のバランスをとり、診療機能を満足する動物病院をつくるために、動物病院機能の階層分離はバランス良く慎重に検討すべき事項です。
みわエキゾチッククリニック
動物病院 待合ラウンジ
 みわエキゾチッククリニック






№71 壁と床に惑わされる巾木

 2018/06/14
 巾木が壁の一部なのか床に属するものなのかは設計する立場の方は一過言あるものと思います。私個人として、巾木は壁の一部であり、床として扱うことなど考えすらしませんでしたが、動物病院の設計をするようになってからは、巾木は床の延長にあるものと認めざるを得ない状況に直面し、ある意味、途方に暮れています。
 動物病院は床材の長尺塩ビシートを壁に巻き上げ、巾木として扱います。床から300㎜程立ち上げた長尺塩ビシートを見切り材で壁に留め付け、見切り材の上部は壁仕上げ材、下部は床材になります。誰が見てもどのような理屈を捏ねても動物病院の巾木は床材の延長線上にあり、床材そのものです。動物病院の巾木は床材です。
 道理と現実は時に食い違うのは世の定めとは思いますが、道理や理屈に絡められることに慣れている設計者にとって、巾木が床の一部である現実は頗る受け入れがたいけれども現実です。
三重県松阪市 のぐち動物病院
のぐち動物病院 しつけ教室






№70 移転転用

 2018/06/13
 八王子のあむーる動物病院は2018年5月にテナント動物病院から戸建の動物病院へと移転しました。移転に際して院長先生からの建築要望事項は“効率良く無駄の無い医療動線”“視認性が高く安全に配慮したワークゾーン”“開放的で明るい待合と受付”と“工事コストを可能な限り抑える”ことでした。
 設計及び建築に際しては、最善を尽くして最良に近づくプロセスを選択しようと試みますが、残念ながら、慎重にプロセスを選択しても、すべからく最良の結果が得られるとは限らないのも世の常ですが、設計の醍醐味はクライアント要望事項に可能な限り応え、要望以上の結果が引き出すことと心得ています。
 あむーる動物病院移転では既存ドアの9割を移転動物病院に転用し、空調機も移設、給水口やシャワー等の衛生器具も既存動物病院から移設し造作棚や吊戸棚も移設して、可能な限りの工事コスト削減を進めました。
 移転動物病院の工事が進捗すると同時に既存動物病院のドアや空調機、水栓が、一つまた一つと、無くなる有様は、追い剥ぎに襲われている切ない旅人の様で、なんとも不思議な光景になります。ドアの無い診察室は風通しが良く開放的、蛇口の無い水栓器具は前衛芸術を髣髴とさせ、吊戸棚が外された真新しい壁は現代の抽象絵画を眺めている如しと思って頂けたかどうかは計り知れませんが、取り敢えず無事に移転動物病院は開業しました。
要望を満足するためには多少の困難と経験したことが無い経験を重ねる必要があるものです。無事、移転開業したあむーる動物病院の院長先生と追い剥ぎ動物病院の顛末を笑いながら話せたことに、当方も多少安堵を覚えた次第です。

あむーる動物病院 ワークゾーン






№69 色決め過程

 2018/06/12
 建築に携わっていると、色の選定から色決めの決定時期が必然的にやってきます。設計者としてとりわけ好きな色があるわけでもなく、お勧めする色や配色を隠し持っている訳でもありません。クライアントが希望する材料の中から色を選定し、主材料の持つ質感や色彩が損なわれず曇らないような色を選定する姿勢で色決めには望んでいます。
 人によっては好きな色や嫌いな色があるようですが、好きな色や嫌いな色はきれいや汚いには概ね関係がないと思っています。しかしクライアントが嫌いな色を選定するのはかなり至難ですから概ねクライアントの好きな色が建物の主要な色になるかあるいは主要部分を占める色になります。
 その他の色については、建物の主要な色をいかに美しく見せるかに主眼を移してその他の部分の色を決めて行く段取りになります。色には彩度や明度、濃淡がありますが、主要な色との適切な組み合わせは色味を重ねてみると解り易くなります。主要な色が鮮やかに明るく見える組み合わせを選定していくと全体の色調は調和が取れた状態に近づきます。
あむーる度動物病院 受付カウンター
あむーる動物病院






№68 動物病院床材 2

 2018/06/11
 長尺塩ビシートには商業建築に多用されるデザイン種類が豊富な仕上材があります。タイル張りや石張り、フローリング調等々、一見しただけでは本物と間違えるほどの長尺塩ビシートも出回っています。日本の印刷や型押しの技術は優れものですが、デザイン種類が豊富な長尺塩ビシートは動物病院床材料としての耐薬品性や防滑性能には今一歩性能不足気味で、定期的なワックス掛けが欠かせない等、メンテナンスにも時間と費用を要します。待合ラウンジ廻りのデザインに床のテクスチャーに重きを置く場合は耐薬品性が無い長尺塩ビシートも選択肢に入れます。
 コスト軽減を目的にする場合は、廉価品のエスリューム(サンゲツ)、フロアリューム(東リ)等の選定がお勧めになります。
 動物病院床材も一律にこれで決まりと言えるものではありません。高級感を求められれば石張りやタイル張り、フローリング仕上床材も選択肢に入ります。動物病院をつくる獣医師の先生方の要望によって床材料の選定も変わり、各々の性能によっても、使用する場所によっても選定条件は変わります。当たり前のことですが、材料の特徴と性能を良く理解したうえでの長尺塩ビシート選定をお勧めします。
神奈川県相模原市 ほさか動物病院
ほさか動物病院 猫の病院






№67 動物病院床材 1

 2018/06/11
 長尺塩ビシートは動物病院床材には広く使われる材料の一つです。床材メーカーが多種多様な長尺塩ビシート床材を世の中に出しており、各々の製品が床材として一定の品質レベルになっています。
 動物病院に使用する長尺塩ビシート床材は耐久性があり、メンテナンス性も良く、防滑性と耐薬品性も求められます。欲を言えば待合ラウンジのデザインに相応する選択の幅が広い商品の豊富な品揃えがあれば言うことはなく、ありがたいのですが、現状はそこまでの製品はありません。
 現状、動物病院の床材として選定する長尺塩ビシートはグラニット/オデオン(サンゲツ)あるいはノンワックスリウムNW(東リ)です。どの製品もワックス掛け不要で防滑性能もあり、メンテナンスが容易な床材です。グラニットは耐薬品性に対しても強靭で今のところ動物病院の床材としては選定可能性が高い製品です。
宮城県大崎市 リンデン動物病院
リンデン動物病院






№66 診察説明ボード

 2018/06/10
 診察室壁に診療説明用にホワイトボードを取り付けます。診療説明の際、言葉だけでの説明には限界があります。専門的な情報を専門外の方が納得するには医療上の専門用語を用いても理解は困難で、見た事もなく聞いたことも無い症状や病名を一度聞いて解るほど明晰な頭脳を持つ方は極めて少数です。説明を補足し理解を深める方法として図解しながら説明できるホワイトボードはお客様との良好なコミュニケーションを図るツールになります。耳からの情報に合わせて目からの情報を重ねることで、要点を的確に伝え、理解が深まります。
 100円ショップでも小さなホワイトボードは手に入りますが、理解の深度を増し、内容を的確に伝えたい場合は、ほんの少々風格があり、素敵なボードの方が、話しの内容を伝え易いものです。
壁に貼るだけでホワイトボード仕様になる壁材はシンプルな診察室に向いています。厚さ6㎜程度の透明ガラス板を壁から浮かせ、化粧ボルトで留める説明用ガラスボードは診察室の診療イメージを高めるスタイリッシュでお洒落な説明ボードになります。
清和台動物病院 診察説明ガラスボード
清和台動物病院
診察説明ガラスボード






№65 動物病院設計サービス一覧

 2018/06/09
 動物病院設計のサービスを一覧にまとめています。
 http://itres.la.coocan.jp/SERVICE2018.html
 
 ACプランとイトレス&ACDが提供する建築設計サービス・開業支援サービス、開業に向けた疑問点や不明点を解消する開業前の事前情報を提供するサービスを掲載しています。
 動物病院設計を他業者に依頼済みの獣医師に向けた有料サポートも提供しています。移転や増改築・改修して事業拡張を目指す動物病院、医療サービスの更なる充実と拡充を図る獣医師の先生方への有料サポート事業です。特に動物病院内の環境向上、医療サービスへの相乗効果を高めたい先生へのサポートになります。
 建築設計は多種多様ですが、特に専門性と機能性を備える設計には、コンセプトに沿った平面計画の推敲と、平面計画と連動するテクニカルな設備計画が求められます。快適な室内環境、適材適所の下地材や仕上材選定、動物病院各室の容積・寸法・配置の適性判断及び選択は、開業後の医療サービスを向上し、円滑に提供する最良の手段です。動物病院の設計監理経験の有無や多寡だけでは無い、動物医療の変化に対応し問題解決の多様な引き出しを持ち実践できる事が動物病院設計を専門にする設計集団ACプランとイトレス&ACDの特徴です。動物病院設計の経験とテクニカル設計の蓄積を有効に利用して頂き、動物病院設計のシステムとオペレーションを存分に利用して頂きたいと思います。動物病院をつくるクライアントの希望と要望以上の動物病院の設計と建築実現の力になれるならば幸いです。
香川県丸亀市 動物病院併用住宅 リビング
リビングダイニングとキッチン
動物病院併用住宅






№64 ズレてる感

 2018/06/08
 世間で声高に叫ばれることどもに、平素、割合と共感を覚えていた時期もあったように思いますが、近年世間で叫ばれる意見については多少ならずズレを感じながら日々を送っています。
 ズレている感覚は疎外感とは違います。手の届く世間に共有感覚を持つ仲間が居なくてもネットワーク上には意思疎通が図れる仲間が簡単にできます。文化や習慣や血縁や地縁で面倒臭く絡められた不自由な世間よりは自分の意見がすんなりと受け入れられるネットワークに身をおくほうが心安んじる気持ちも理解できなくはありませんが、生きるうえでの障害や軋轢や困難や不自由があることは、自然な成り行きであり、成長の過程にはなくてはならないものでもあろうと思います。
 世間が目指すものや共有するものが同じようなものではなくなっているのが大きな要因とは感じますが、社会が目指すモノやコトが見えなくなっていることも、ズレの要因の一つであろうと思います。
岐阜 動物病院併用住宅 リビング
動物病院併用住宅






№63 保証10年

 2018/06/07
 建物には法律上の保証がつきます。建物構造と漏水への瑕疵保証として建物引き渡しから10年が瑕疵期間と定められています。建物引き渡しから10年以内に構造に問題が生じた場合と雨漏りが生じた場合は、施工会社が無償で補修を行う旨が法律で定められています。保証期間を逆手にとれば、建物構造も漏水も10年持てば良く、10年以内に何事も起こらなければ建物に対する施工責任は果たしたものとみなされます。
 設計の視点から考えた場合 、建物構造も漏水も10年持てば良い建築とその後数十年風雨に耐える建築との設計の考え方は別物であり、設計への根本姿勢が全く異なります。10年を前提とする建築と数十年先を見据えた建築の設計手法は天と地の差があるということです。数十年先の不確定な未来への責任を取ろうと努力する姿勢がなければ、建築の設計を担う建築士としては不適格です。
 法治国家として稼働する社会において法律は必要です。しかし法律によって境界が線引きされると、すべての判断基準が境界線の界隈に寄って行き、境界の内か外かの瑣末な思考に長けた者が利益誘導を始めます。
 建物構造も漏水も10年持てば良い建築など、建物を発注するクライアントの誰もが望んではいません。建築設計を生業とする建築士には10年後、20年後、30年後の建物の姿を想定した姿勢で臨む設計が求められています。
徳島県 動物病院併用住宅 LD
動物病院併用住宅






№62 勝負処(2)

 2018/06/06
 クライアントの建築に対する選定優先順位が掴めれば、選定順位の高い部位に原資を集中できるのですが、建築設計選定の優先順位以前に、建築設計自体は何はともあれ平面図が無いことには始まりません。故に建築設計に従事する者としては、要望にフィットし機能を全うする良質な平面計画を仕上げることにエネルギーを使い、その後の付属品についてはある程度どうにでもなる程度の問題として捉えがちです。
 ある程度どうにでもなる程度の事柄にクライアントは重きを置いているもので、概概算見積もりコストや設計期間や工程スケジュール等々が比較対象になるケースは多いと感じます。クライアントがどうにでもなるものに重きを置くのはどうにでもなるものが比較し易いからに他ならないのですが、比較し易いものは建築設計者にとってはある程度どうにでもなるものです。
 建築設計を選定する肝は、非常に単純ですが平面図の良し悪しです。要望が平面図に反映され、無駄が無く、建物に要求される機能が十分に理解され発揮される平面図を選定するのが、当然なのですが、設計者を取り巻く世の中のクライアントは、残念ですが、平面図を理解できるまでには至っておらず、平面図を読み解く能力に長けているクライアントも少ないのが実情です。
 それでもなお、愚直に平面図に腐心するのが建築設計の道であろうと思うことに少々不安を感じているのが本音ですが、平面図の良し悪しから始めなければ建築は成り立たないと思っています。
処置室から検査台を見る
あむーる動物病院






№61 勝負処(1)

 2018/06/05
 どのような職業も市場があり競争があり競争に勝ち抜かなければ仕事にならないのは資本主義社会の世の常です。動物病院においても然り、建築設計においても然りです。
 競争に勝ち抜くためには他社との差異を持たなければならず、差異がクライアントに明快に伝わることが必須です。動物病院の先生方は技術と腕があればお客様はいずれやって来るものと思うかも知れませんが、技術と腕は無いよりはあったほうが良い程度なのかも知れません。
 設計事務所も同様、技術と腕があればクライアントはいずれやって来るものと思っていても、待てど暮らせどクライアントは簡単には来ないものです。何かの偶然でクライアントがやって来て、医療サービス動線とクライアント動線を網羅し、医療サービス向上のための様々な仕掛けを散りばめ、クライアントゾーンの癒しを平面図に詰め込んで上出来の基本構想案平面図を提出しても、平面図を理解できないクライアントでは提出した平面図の価値がほとんど理解されずに反故にされることが多くなります。
 仕事の機微とは単純なものではなく、人により、場所により、季節により、時間により、気分により移ろうものです。
OPE準備室からOPE室を見る
あむーる動物病院



動物病院設計 テクニカルデザイン執筆 イトレス&ACD 土`田孝司



I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS 
株式会社 イトレス&ACD  一級建築事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9-4F 
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547 
 インスタグラム https://www.instagram.com/ac_plan_animal/ 
e-mail

イトレス一級建築士事務所 TOPへ