動物病院開業コラム 開業考 27

動物病院開業事業承継 改修の目的と設計目標


動物病院開業事業承継:開業時アナウンス
テナントの脆弱構造 動物病院開業考 VOL27





ガラス張り

2017年2月1日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
ガラス張りの動物病院待合室を作ってきました。北海道から沖縄に至るまでアプローチ道路側にでき得る限りの面積を確保した動物病院待合室を計画してきました。待合室や受付の様子が外部から垣間見え、受付や接客の様子が見通せる待合ラウンジは動物病院の集客や誘客と入り易さを演出する効果も期待でき、尚且つ待合ラウンジや受付を取り込んだ動物病院クライアントゾーンをお客様にとってカジュアル感覚で気軽に利用できる手法としてアプローチ道路側に大きく開いたガラス開口は有効と考えています。
日本は国土の広い国ではありませんが北海道と沖縄では気温も自然環境も異なり、春夏秋冬、四季を通じて季節は移ろい寒暖の差もあり風や雨や雪への設えは各々の土地で対処の方法が変わります。ガラス張りの待合ラウンジも寒い地域と暑い地域ではガラスの選択が変わります。建築材料としてのガラス本体は断熱性能に乏しくガラス面は熱損失の要因の一つです。他方、太陽光を室内に取り入れることで室内を暖かくするのもガラスです。ガラスには単板の普通ガラスからペアガラス、トリプルガラス、ガラスに挟まれた空気層部分が真空になっている真空ガラス、遮熱や反射機能のあるもの、強化ガラスや飛散防止ガラスまで種類があります。それぞれのガラスに特徴があり価格差もあり、選定するガラスにより建築上の納まりも変わってきます。
良し悪し両面を併せ持つ材料を使いこなすのは難しく、多種のガラスによりガラスの納め方が異なるため“これで正解”のような使い方はありませんから、材料選択や納まり方法は建築場所や建築構法と地域の特性を鑑みての要検討事項です。
アニマルクリニックフロンティア トリミング室
トリミング室から吹き抜け待合を見る
アニマルクリニックフロンティア
トリミング室





目利きサービス

2017年1月31日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
目利きの少なくなった時代に目利きサービスなどと大げさなサービスを大手を振って提供できる自信のある人は少数になりました。
建物の目利きは難しいものです。建物と言っても用途は多岐に渡り使用目的や使用方法や使用場所も裾野の広がりは果てしないほど広がっています。中古建物の購入や借り入れになると建物の耐久性能や安全性能に対しての状況判断も科せられます。動物病院への使用を前提とした場合は防音性能や断熱性能、設備配管や空調配管の場所や出し所にも気配りが欠かせません。慎重な立場をとるのか踏み込んだ大胆な判断をするのかの間に数え切れないほど境界があり立ち位置によって揺れ動く判断基準があります。動物病院として使用するに耐え得る建物であれば、立地条件や駐車条件、近隣の状況や競合動物病院との状況をも検討しながらの判断を求められます。
判断基準に国の環境基準値のように定量的・数値目標的なものがあればすんなり判断が出来ます。決められた数値以上であればアウトで決められた数値以内であればOKとなります。残念ながら一般的に遭遇する判断基準とは基準値自体が数値で定められている訳ではなく、ある括りの中にあれば良しと言うものが多く、判断する人間の立ち位置が変われば容易に変わり、判断する人間の技量によっても基準は動くと言う曖昧模糊としたものです。そして何よりも判断基準は一つであるということは稀で判断基準自体が多岐に亘るためにある基準では良しでも他の基準ではそこそこであり他の基準ではアウトであるから、さてどのような判断にしましょうかと言う場合がほとんどです。
目利きサービスなど安易に口に出来るものではないですね。
北海道札幌市の動物病院 手術室
アニマルクリニックフロンティア
OPE室





テナントの脆弱構造(2)

2017年1月30日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナントを前にしてこのテナントは大丈夫でしょうかとクライアントから問われた場合は素直に返答をします。

『建物の構造には心配ないでしょうか?』
『構造的に問題があると思います。地震が来たときは10秒以内にテナント外に避難してください。』
『雨漏りや隙間風が気になります。動物病院として大丈夫でしょうか』
『雨漏りは大家さんに直してもらってください。隙間風の隙間を大家さんに埋めてもらってください。残念ながら雨漏りや隙間風については大家さんと先生方(借主)の問題です。』
『断熱材が無いようですが冬の寒さや夏の暑さ、空調機器の電気代等、掛かるものでしょうか』
『断熱材は無いよりはあったほうが良いです。断熱材が無ければ光熱費は嵩みます』

建物の構造は建物の持ち主の責任です。雨漏りも建物の持ち主の責任です。構造上の瑕疵と漏水の瑕疵は建物の持ち主の責任になりますので、設計者が口を挟むことはできません。したがってテナント構造強度を上げることや構造保障をすること、漏水の保障をすることも設計者ができることではありません。設計者にできることは既存テナントの状況説明と状態を確認し、設計者の見解をクライアントに可能な限り正確に伝えることです。テナント貸借判断はクライアントの専権事項ですから、クライアントは自らの責任と判断でテナントを選定する覚悟を持たなければなりません。
テナント内部写真
鉄骨造スケルトンテナント





テナントの脆弱構造(1)

2017年1月29日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院開業のためには建物が入用になります。建物が無くても出張訪問専門の獣医師であれば建物は不要となり、手術専門で特別な手術を請け負う獣医師であれば請け負った手術は発注元の動物病院で行えば事は足ります。上記以外の場合は大概、建物が必要になります。
テナントで開業を考える先生方はテナントを探し、適当と思われるテナントが見つかると選定したテナントに動物病院機能が入るか否かをテナント契約前に確認したいと考えます。
余程、変形したテナントや狭小のテナントでない限りは、動物病院機能を入れ込むことはおおよそ可能ですが、軽量鉄骨造や2×4のような木造壁式構法のテナントの場合は困難なこともあります。しかしながら大抵のテナントに動物病院を作ることは出来ます。
テナントの場合は既存の構造に手を加えることはできませんから、既存テナントの構造については設計者責任の範疇外です。建てられてから数十年を経たテナントや長く空いたままのテナントは構造的に瑕疵が有り得る建物もあり、温熱環境を整えるための基本的な条件を満たしていないテナントもあります。
テナント内部写真
木造軸組みに鉄骨梁補強





動物病院階段

2017年1月28日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の階段有効幅は1000mm程度欲しいです。人ひとりが上下階を行き来するために必要な階段の有効寸法は建築基準法では700mm以上と決められています。通常の木造軸組構法でつくられる日本の木造建物では有効寸法幅780㎜前後が一般的です。鉄骨や鉄筋コンクリート造の建物でも階段幅は800㎜程度が一般的と思います。
動物病院の階段の使い方は平面計画によって左右します。動物病院の診療に関わる部屋は同一階に配置するのが理想です。できる限り上下階に動物病院機能を分離しないほうが診療動線は円滑になります。しかし、敷地面積や必要駐車場台数、土地の条件等を検討しどうしても動物病院を同一階にできないケースが出てくる場合は、動物病院機能を上下階に振り分けなければなりません。診療に関係が薄いスタッフ室や事務室、会議室、リネン室や医局のみを別の階に分離できるならば、上下階の分離にも診療主要動線が絡まないので問題にはなりませんが、手術室や入院室を階上に配する場合やX線室、CT室やMRI室を階上(階下)に配置する場合は、階段位置は平面計画上重要な要となり、階段幅にも気を使います。工事予算に余裕がありエレベーターの設置が可能な場合や敷地面積に対して建築面積に余裕がある場合は階段位置に然程てこずる事はありませんが、建築計画の上で厳しい条件下では動物病院の平面計画の良し悪しを大きく左右するのが階段位置と階段幅です。
上下階を階段で繋ぐ場合、階段の一方は処置室に隣接し、階段のもう一方は目的の部屋に隣接する計画が使い易い動物病院となります。上下階に機能が大きく二分される動物病院では階段の出入口近辺の上下階に処置室を設け第一処置室と第二処置室をつくり、各々の処置室から診察室やOPE室、X線室、入院室、CT室等の主要諸室に明快に移動できる動線計画が有効です。
鹿児島県鹿児島市 たまい動物病院
たまい動物病院
階段室





これからの動物病院・・・

2017年1月27日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
未来どころか近い将来も見通せないのが人間です。我々の眼に映るものは過去でも未来でもなく現在です。世間でもっともらしく言われている現在を見据えて過去の出来事を類推すると未来に起こり得る事象に関して何らかの予測ができるような物言いは未来を類推するための考え方の一つではありますが、未来を見通すことではありません。簡単な話、所詮、未来はわからないのです。わからないから頼もしいのであり、わからないから期待に心を躍らせ不安に心が曇るのです。晴れの日のありがたさは曇りや雨の日が無ければ感じ得ないものです。行く末が見えているようなら人生は詰まらないことだらけになると思います。わかっていることは我々が必ず死ぬことぐらいですが、必ず起こりうる死についてさえも、いつなのか、何処でなのか、わからぬままに生きています。
動物病院の未来や将来を決めるのは動物病院を開業する先生であり、未来や将来の目標を決めるのも開業する先生です。予測できず不確実な未来に対して、目標を立て目標に向かい努力する日々の積み重ねの過程が、近い将来を手繰り寄せ遠い未来に僅かな光を射し、かすかな光を頼りに日々目標に向かい精進した結果が現在思い描いている未来の周辺に近づくことができる道なのであろうと思います。
動物病院の未来の状況やら将来の動向は、動物病院を設計する私には見通せません。しかしながらこれからの動物病院は今までの動物病院よりも煩雑で多様になるものと思います。どの動物病院も同じように客足が伸び売り上げが上がることも無く、すべての動物病院が苦しい経営を迫られ傾いていくことも無いと思います。的確でなくても揺るがぬ目標と動物医療に対する真摯な姿勢と接客態度は開業に当たっても開業後も持ち続けていかなくてはなりませんが、それだけをまじめにやっていれば動物病院が軌道に乗るという時代でも無いと思います。できることを増やし、協力者を増やし、助け合える仲間を増やし、できないことを補い合う姿勢も今後は必要と思います。
小平市 つむぐ動物病院
つむぐ動物病院
設計監理:コモダアトリエ





診察室は居室

2017年1月26日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
唐突ですが診察室は居室です。この場合の居室とは、建築基準法上の居室を指しており、建築基準法上、診察室は居室扱いになります。建築基準法の居室定義を以下に引用します。

(用語の定義) 第二条
この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 (中略)
四  居室
居住、執務、作業、集会、娯楽その他これらに類する目的のために継続的に使用する室をいう。


待合室、手術室、処置室、検査室やトリミング室も居室扱いになります。動物病院に必要な諸室の中で居室扱いになるのは上記の部屋でそれ以外ではスタッフ室、院長室等が居室です。
動物病院の室名は一般的に使われているだけで、決められてはいません。診察室にエコーを置いていればエコー室になり、眼科専用の診察室ならば暗室でも解釈として間違っている訳ではありません。手術室でレントゲンが使われていればOPE・X線室になります。エコー室、暗室、OPE・X線室が建築基準法上『居室扱い』かは、微妙な範疇ですが、経験的には、居室扱いではないと判断される場合が多くなります。
室名の使い方は適正及び柔軟に思考すると様々な判断も有り得るというほんの少しだけグレーなお話です。
たなか動物病院 診察室
たなか動物病院
診察室





隔離室の行方

2017年1月25日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
何処に置いたら良かろうかと思い悩むことが多い隔離室、おそらく、一年に数回程度しか使用しない部屋ですが、必要時にはなければ困り、必要時以外には、余分な部屋として蔑ろにされる、平面計画の上ではなんとも厄介で落としどころに苦労する部屋です。
機能上、入院室と同類として扱う訳には行かず、さりとて使用時には給餌や治療を要し、人目に付きにくい場所では使用時に困り、常時目に入る場所を占有するには使用頻度があまりに低く、院内感染されては動物病院が立ち行かないので、慎重な配置場所の検討を要します。使用後には徹底的な消毒と清掃を要し、換気や温熱環境にも配慮が必要等々、小さな部屋ですがとことん厄介な部屋です。
今宵もまた、隔離室の配置場所に頭を痛めながら、動物病院平面計画を考える次第です。
かねこ動物病院 隔離室





レントゲン室開閉扉

2017年1月24日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
レントゲン室の扉にはX線遮蔽の鉛板を貼ります。鉛板は密度の高い金属ですから鉛を貼った扉の重量は嵩みます。重量のある扉の開閉は引き戸よりも開き戸の方が容易です。引き戸の開閉には扉重量に加えてレールの摩擦力が加わるので、重い引き戸の開け閉めには力を込めなければなりません。殊に開閉の始動時は大きな力が必要になります。
開き戸の扉重量は扉吊元の蝶番にかかります。扉の開閉に要する力は扉重量そのものではなく、扉重量が蝶番に及ばす摩擦力ですから、扉の開閉に大きな力を要しません。レントゲン室扉を開け閉めするたびに歯を食いしばり、コメカミに青筋を立てるのも筋トレにはなると思いますが、診療サービスの充実には繋がりません。
開き戸が付けられない条件が重なる場合は致し方ありませんが、通常、レントゲン室扉は開き戸にしています。
開き戸は押して開くものと引いて開くものがあります。大抵の開き戸は押して開かなければ引いて開き、引いて開かなければ押して開きます。レントゲン室扉は押すか引くか?どちらでも良いと言えば良いのですが、開き戸は可能な限り部屋内に開けるのが筋です。部屋内とは部屋の内部から見た方向なのでレントゲン室内側に扉を開けるのが筋となります。部屋の内部から外側方向に扉を開けるとたまたま扉前にいた人に扉が当たる確率が上がります。安全を考えると開き戸は部屋内に開けるのがよろしかろうということです。
さらにもう一つレントゲン室扉を部屋内に開けたい理由があります。動物病院のレントゲン室には冷暖房機器を取り付けないことが多いので(経済的要因と使用頻度)、レントゲン室を使用しない状態では扉を開けたままにします。レントゲン室はX線使用時のみ扉を閉めて、通常は扉を開けたままにしておくことで、室内温熱環境を整えています。故に、レントゲン室扉が室外に開いたままの状態では、何かと邪魔になるので、レントゲン室内側に扉を開けた状態で納まりがよろしかろうという理由です。
レントゲン室内に冷暖房用の空調機を単独で取り付ける場合はX線使用時以外のレントゲン室扉の開放は不要ですから開放して室内環境を整える必要なありませんが、安全上、レントゲン室開き扉は室内側に開けるほうがよろしかろうと考えております。
鳥取市 たなか動物病院 X線室
秋田市 アズ動物病院 レントゲン室
X線室 ドア





洗濯乾燥機とリネン室

2017年1月23日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院は洗濯機の稼働率が頗る高いにも関わらず、建物内外に物干し場所が充分に確保できないことやテナント内外に余剰スペース確保が厳しい土地や物件が数多くあります。開業当初は洗濯物干しスペースの確保よりも診療に関わる必要諸室を優先するために洗濯物干しスペースが除外されることのほうが多いのです。特定の物干しスペースが無い動物病院では業務終了後、検査室や処置室、スタッフ室に洗濯物を干し、翌朝洗濯物を取り込む話も折々耳にします。
夏場は湿度が高く、冬場には湿度は低いけれども気温が低い日本で、乾燥に時間がかかり太陽光による殺菌作用も期待できない室内干しは、動物病院に適した洗濯物の乾燥方法ではありません。
近年、家庭用として出回る乾燥機付き洗濯機は生乾き状態の洗濯物を干して布地の皺伸ばしや自然光による紫外線殺菌を考慮してつくられており、衣服を完全に乾かす機能ではないので、動物病院の使い方に合う洗濯乾燥機とは言えません。加えて動力は電気ですから乾燥に時間を要し、ランニングコストもかかります。
開業動物病院で設置する乾燥機はガス乾燥機です。洗濯機の上部に設置する乾燥機は縦横寸法750ミリ内、奥行き450mm程度の大きさで、乾燥の際に熱と水蒸気が発生し廃熱のほとんどは乾燥機に繋がるダクトで排出されますが乾燥機本体からの熱で室内は暖められます。故に洗濯機と乾燥機を入院室に置くことは避けたほうが賢明で、入院準備室に設置する場合も温度管理に気を使う必要があります。また、洗濯機と乾燥機を設置する部屋は極度の乾湿状態を繰り返すことになるので通常の室内仕上材を使用すると短期間で補修を要することになるので、外部に使用する壁材料や天井材料を使用します。
動物病院では入院室や入院準備室に洗濯機と乾燥機を設置すべきではなく、可能ならばリネン室や洗濯室として個別の部屋を取ることができれば良いのですが、開業当初にそれだけの床面積を確保することは難しいのが現状でしょう。せめて移転や増改築をする動物病院は単独のリネン室を設けた計画案を提案したいと思っています。
洗濯機と洗濯乾燥機
阿佐ヶ谷動物病院 リネン室
動物病院リネン室





規模・仕様・費用

2017年1月22日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築規模が大きくなれば建築費用も大きくなります。仕様があがれば建築費用も上がります。規模と仕様が上がれば建築費用は嵩みます。規模と費用、仕様と費用は比例関係にあります。建築費用を抑えるには規模を縮小し仕様を下げる方法が効果を上げますが規模を縮小すると要望事項のすべてを網羅できる可能性は少なくなります。要望諸室の一部を切り落とすことや部屋ごとの要望面積を減らし規模の縮小で対処できれば計画としては落とし処が見つかります。要望諸室は必要で部屋の希望面積も必要となると規模の縮小は適いません。仕様についてもメンテナンス性能が高く丈夫で長持ちするものは材料の値段も高価で工手間も掛かるのが一般的です。希望諸室を揃え、室要望面積を満足し、仕様を下げない設計は当然高額な建築工事費用を要しますから、潤沢な資金を用意しなければ計画の遂行は適いません。
当たり前のことを書いていると考える方も多いと思いますが設計を進める段階で、上記の当たり前のことが解って貰えない状況が多いのです。人間とは難解な生き物であると冬空を見上げながら思います。
東京駅 丸の内口
東京駅
丸の内口





同等品とは

2017年1月21日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
一般的に設計図には仕上表が付いています。仕上表は平面図に表記される各部屋の仕上げを記しています。部屋ごとの仕上材を床・壁・天井に分けて表記しており床と壁、壁と天井の取り合い箇所の仕上も記しています。床と壁の取り合い箇所は巾木、壁と天井の取り合いは廻縁と呼ばれています。さらに備考欄には各部屋に設置予定の造作家具や衛生設備機器、空調換気設備機器や付属品を明記します。もう少し解り易く言うと、部屋に固定するカウンターや吊戸棚の仕上材料、給水栓やトイレ、洗面ボールやシンク、クーラーや換気扇のメーカーや型番号が仕上表に記されています。例を上げると換気扇:VD-13(○○会社)同等品のように記されます。
同等品とは指定されている製品と同じ性能を持ち、見た感じもそれ程変わらない製品という意味で、仕上表に同等品と記されている場合は施工業者で選定した同等品で工事見積もりを行っても良いという意味です。
日本で流通する製品は一定基準以上の性能を有しており、メーカー品に関しては同等品の性能を比較しても大きな差はないものとして、施工業者が取引の上で設計事務所が指定する製品よりも他社の同等品を使った場合、工事費用が下がるならば同等品を見積もり計上しても構わないと判断した場合『同等品』と明記します。
診察室 ドア
ひがしっぽ動物病院
ドアガラス
設計監理:コモダアトリエ





とりあえず=とりあえ図

2017年1月20日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
適当に好い加減に描かれた図面は『とりあえ図』と読んでいます。建築業界が一般的に『とりあえ図』と呼んでいるのではなく、個人的に“この平面図はとりあえ図ですね”と言っているに過ぎません。
『とりあえ図』は広く世の中に分布しています。既に建築された建物の中にも『とりあえ図』で設計され工事されたものが相当な数、存在しています。『とりあえ図』はかなり巧妙に作られているために一見では『設計図』らしく描かれているので『設計図』のように見えます。精度の高い『偽札』のようなものと想像して貰えるとイメージが近いと思います。受け取ったときに意識してしっかりと確認しなければついつい商品を引き渡しお釣りまで渡してしまいそうになる代物です。
今のところ『とりあえ図』を見抜く確かな方法は確立されていませんし、『とりあえ図』を作成しても法律に違反することもありません。『とりあえ図』対策は現状野放し状態ですから今後も将来に渡って『設計図』に良く似た『とりあえ図』は作られ続けるものと思います。
建築を計画するクライアントの皆様、動物病院を計画する獣医師の皆様『とりあえ図』に引っ掛からぬよう気を引き締めて計画の遂行を行ってください。
千葉県鎌ヶ谷市 動物病院待合室
ひがしっぽ動物病院
設計監理:コモダアトリエ





ロゴマークの効能

2017年1月19日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
一目で動物病院と納得でき、サインを目にした人に動物病院の特徴や雰囲気を伝えられるロゴマークが動物病院ロゴマークの理想です。芸術の域に脚を踏み込みたいロゴマークや意表をついた衝撃的なロゴマークは複雑あるいは奇抜で何を描いているのか判らず、よくよく目を凝らして見ると動物や人が絡み合って表現しようとしている意図がほんの少しばかり解り掛ける様な気がする程度であれば、作る意味も使う意味も無く、動物病院側の自己満足を表現しているかデザイナーの自己顕示欲を主張しているとしか思えませんから、ロゴマークは無い方が良かろうと思います。
動物病院と判ること、動物病院の雰囲気が滲み出ること、動物病院の立地がわかる近隣の特徴を表現していること、潜在的な印象に残ること、病院として安堵感や安心感が伝わること等々、ロゴマークが近隣の利用者に発信しなければならない潜在情報は多岐に渡ります。動物病院の場合、開業時にロゴマークを決める先生方が多いのですが、開業時にロゴマークを決める必要は少なく、動物病院開業後に動物病院の指針や方向性が決まってきた段階で焦ることなくロゴマークを考えていくほうが、ロゴマークと動物病院の雰囲気が合致して素敵なロゴマークができる可能性が高くなると思います。
讃岐富士を模した犬と猫の動物病院ロゴマーク
あめり動物病院
ロゴマーク





動物病院図面読解(3)

2017年1月17日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
図面はエスキースを重ね錯誤を重ねて空間を設えていく作業です。土地を見て、クライアント要望をヒアリングして、要望事項やクライアントの人となりを感じ、必要諸室を整理しただけで、即座に平面図が脳裏に現れる(そのような建築士も世の中にいるかもしれませんが)ことはありませんし、整理の段階で図面化した平面図は箇条書きにした文章がランダムに並んでいるに過ぎない状況です。
箇条書きが文章に成り得ないのと同様、整理しただけの図面は平面図になっていません。クライアントの要望を反映し工事費用を適正に押さえ機能を満足しシンプルな平面を構築する作業は時間と経験と柔軟な発想を要する複雑な作業になります。おそらく設計に携わる建築士はそのような複雑で難解で答えのない状況を苦しみながらも楽しんでいる多少の変人と推測していただくのが適当ではなかろうかと思います。
兵庫県の動物病院 動物用ホテル
清和台動物病院
ホテルケージ





動物病院図面読解(2)

2017年1月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
もっとも理解できない図面は住宅メーカー・住宅産業の図面です。図面らしく描かれているのですが、読み解く内容がほとんどなく、クライアントの要望を右から左へ書き連ねているだけで言われた事を何も考えずに並べているだけです。平面図を考える資質に欠け、空間の相関関係や上下階の繋がりや立体への気づかい等感じられるものが何もない図面です。図面への思慮も建築的な考察もデザインに対する執着も建築に対する造詣も皆無なほど感じられないのが住宅メーカーの図面です。住宅メーカーの方はもう一度建築の勉強を一からやり直し、建築図面とは何かを熟慮する必要があろうかと思います。大きなお世話と感じられることと思いますが、真剣にお勧めします。
不動産業や建売建築に携わる方の図面も住宅メーカーと大差はありませんが、とりあえず土地や近隣の状況、建築法規制等幾分かは考えられているものもあるようです。
読み解く姿勢は時として仇となります。仇ではなく致命傷に繋がることもあります。設計の素人であるクライアントから渡される図面に対したときに図面を読み解き読み込もうする癖は、理解不能な平面図を前に時として不毛地帯に足を踏み入れた旅人の精神状況に陥ることがあります。何をしたいのかがわからず優先順位がわからず動線処理が理解できずスケール間が掴めず平面図にどのように人が介在するのかもわからず、所謂混乱をきたし混沌とした状況を齎します。混沌状況から抜け出すためには(私的状況を説明しており一般的な話をしているのではありません。)非常に長い時間を要し、平面図の推敲のスタート地点に立ち戻るためにも多くの労力を要します。
川西市の動物病院 隔離室・隔離診察
清和台動物病院
隔離室





動物病院図面読解(1)

2017年1月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築士は主に建築の設計を専門にする職能です。建築設計を専門にする者ですから建築に関する設計図であれば、設計図を読み込む能力は一般の方々よりは少しばかり高いといえます。建築読解能力とは設計図を理解する能力です。設計図を理解すると言うことは平面図を読み込みながら平面図の意図を推し量る能力であり、平面図から建物を立体として想像し把握する能力です。そしてもう一つ一般の方々にはない能力を持っています。平面図を見たときに“何故に”あるいは“どのような理由で”このような平面図になっているのかを探求する癖があります。平面図の意味や線の意味を考えてしまう癖があるのです。何かの理由があって線は描かれており、その理由は優先順位が高いので図面として線が引かれ、部屋となり、空間となっているという見方で図面に対します。
動線が優先か、デザインが優先か、使い勝手が優先か、見えないようにしたいのか、見せたいのか、機能的な優先事項か、建築法規上の問題か等々様々な角度から図面を読み解こうとあがきます。
図面を描いた主が玄人、素人、設計経験者、土木経験者、職人、クライアント、オーナー、住宅メーカー、工務店、建売業者、不動産業者等々に関わらず、渡された図面に対して読み解く姿勢で臨みます。
動物病院 培養室
清和台動物病院
培養室





動物病院事業承継、注意事項(3)

2017年1月12日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
既存不適格建物や違法建築を事業承継で譲り受けても利益になることは何一つなく、承継後の増改築や改修工事ができない場合もあり、同じ土地に新築することもできない場合もありますので、承継前に法的な調査と確認は十分に行うことをお勧めします。
上記の調査や検討は医療コンサルタントや不動産業者ではできないか、もしくは、判っていても説明を受けていない場合もあり得ますから、事業承継に関係していない第三者に調査依頼することが不利益を被らない方法の一つです。
ACプランでは事業承継の建築調査も行います。有料サービスになりますが、事業承継を検討する前に利用していただけると承継後の動物病院運営の転ばぬ先の杖になるものと思います。
千葉県印西市 動物病院検査カウンター
ペット家族動物病院
設計監理:アトリエテクト





動物病院事業承継、注意事項(2)

2017年1月11日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
事業承継では建築後数十年以上経過する建物が多く、建築当初の建築基準法では適法状態にあったものの建築基準法の変更によって違法状態になっている建物があります。この状態を建築基準法では既存不適格建物と呼んでいます。既存不適格建物は建築基準法上、建物の増築や改修が不可能になる可能性があり、都市計画上の用途地域等が変更されている場合は動物病院の営業自体が不可になる可能性も孕んでいますから、事業承継を受ける動物病院の場合は建築法規に関して精通する資格者(一級建築士等)に調査依頼することをお勧めします。
既存不適格建物よりもさらに厄介なのが、違法建築です。建築当初は建築基準法に準じて建てられていた建物でも、その後の度重なる増改築で違法状態になり、現状では違法建築になっている建物は日本中に存在しています。違法建築の場合は承継後の増改築は一切できない状況になりかねませんから、承継前の建物の法的な確認は注意深く慎重に行う必要があります。また、建築当初より違法建築として建てられている動物病院も数多く存在しています。確認申請を受理し工事を行った建物完成時には確認申請通りに建物が竣工したことの確認として完了検査が義務付けられているのですが、30~40年前の建築基準法はおおよそザル法で、確認申請は受けていても完了検査を受けずに引き渡された建物が数多く存在します。これらの建物は確認申請通りにつくられていても完了検査を受けていない時点で違法建築であり、確認申請通りに建築されていなければ間違いなく違法建築になります。
承継前には建築確認申請書副本、完了検査済書、実施設計図書の確認と増改築を施した形跡がある場合には増改築図面及び増改築時の確認申請書と完了検査済書の有無を確認し、設計図書も引き渡してもらうよう心掛けてください。
北海道の動物病院 入院準備室
帯広の動物病院
入院準備室
設計監理:アトリエテクト





動物病院事業承継、注意事項(1)

2017年1月10日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
団塊世代の獣医師の退場に伴い動物病院事業承継が増えています。団塊世代の獣医師は現状から比較すると動物病院間の淘汰と生存競争とは無縁の良い時代の動物病院を全うした幸せな世代とも言えるでしょう。幸運というのはあまり拡散するものでは無い様で、運良く動物病院を全うした上に運良く事業承継が進むのも、幸運が平等には与えられていない証しかも知れません。スクラップ&ビルドを続けられる経済成長社会ではなくなりつつある日本の現状の一面が動物病院にも波及しているものとも思います。使えるものは建物であろうが医療機器であろうが長く大切に使い続ける姿勢は好ましい方向と思います。
事業承継では建物や医療機器等のモノの受け渡しと共に動物病院に来院するお客様も承継対象として扱われます。お客様自体を売買する訳にはいかないので形式的にはカルテの受け渡しにより来院するお客様の受け渡しが行われています。カルテの受け渡しは金銭の支払いで済みますが、カルテに記載されているお客様が、承継動物病院に通い続ける保証は何処にもなく、カルテに記載されている記号がお客様の記号になりますが、カルテはお客様本人ではありませんから、来院意欲はお客様の意志に関わる事項で、承継後の来院可否は全て承継する側の責任となっているようです。
北海道の戸建て動物病院
帯広の動物病院
薬カウンターと注射カウンター
設計監理:アトリエテクト





動物病院テナント700

2017年1月9日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
15坪前後の小さなテナントで動物病院を開業する獣医師の方に向けた新規サービスを開始しました。“テナント700”は小テナント動物病院開業をテナント調査から設計、見積もり、施工までを含めた費用を700万円で提供するビジネスモデルです。
また、テナント調査から動物病院引渡しまでの期間を70日で行います。開業までの時間を短くして、開業建築費用を抑えて開業に至るプロセスが開業に踏み出す獣医師の先生方の背中を押すサービスに育っていくことを願っています。
小さなテナント動物病院開業でノウハウを身につけ数年後には大きな動物病院にステップアップする礎として利用していただくことを期待しています。

テナント700新規サービス
http://www.rd-n.com/ah/sp_tenant700.htm

13坪のテナント動物病院 平面図
テナント面積13坪の動物病院
平面図





改修目的と結果(2)

2017年1月6日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院出入口前の階段横にスロープを取り付けスロープ横には手摺を設置し、逃走防止と待合室の温熱環境を維持するために風除室をつくり、入り口ドアの間口を広くして可能ならば入り口前に雨除け庇を取り付けたところで目に見えて客足が伸びるようなことは起きないと思います。狭い待合室を可能な範囲で広くして受付と待合の動線を円滑にし、待合席数を増やす工夫や待合に隣接するトイレを広めにかつ待合から目立たない位置に置き、クライアントゾーンの清掃片づけを欠かさず清潔を心掛けたところで突然お客様の数が増えはしません。
クライアントゾーンの改修は客足を伸ばすためではなく、お客様が快適に過ごせるようにすること、お客様に目配せできるようにすることが改修の目的です。ワークゾーンの改修も医療サービスをより充実するための改修であり、医療サービスの充実には待ち時間の解消や会計時間の短縮も含まれます。
目的と結果を取り違えると何をやっているのか何をやっていいのかがわからなくなります。客足を伸ばすことが目的ではありません。お客様を増やすことが目的でもありません。客足が伸びることやお客様が増えることは単なる結果であり、目的にはなりません。
目的と結果は別物です。物事の結果を目的としたとたんに目的の達成は遠のき次に何をやるべきかが見えなくなります。目的と結果を取り違えないよう改修や移転を進める前に見据えることも肝要であり、目的と結果を分別しながらやるべきことを精査することが満足度の高い改修に繋がります。
丸亀の動物病院 内観パース
丸亀の動物病院 外観パース
香川県の動物病院
内観・外観パース





改修目的と結果(1)

2017年1月5日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
動物病院の出入口前に階段が数段あり、待合室への出入は扉一枚で風除室は無く、出入口扉の間口は狭くお客様が扉枠によくぶつかり、待合室は狭く椅子の数が不足し診療待ちのお客様すべてが座れない状況で、受付待ち・薬待ちの人が絶えず、待合室のトイレは狭く小さな手洗いが付いている状況の継続が良いことであると認識している獣医師は少ないと思いますが、仕方が無い状況と割り切り放置している獣医師は潜在していると思います。
良い医療を提供するとお客様はついてくるという考え方は間違っていないと思いますが、良い医療の具体的な姿をお客様が認識しているか否かは考える必要があります。獣医師が考え志向する良い医療とお客様が求める適正な医療の間には獣医師の想定よりも深くて広い川が流れており互いの河岸を理解できるようになるまでには労力と会話と時間を要します。
物事の歯切れの良い箇所だけをあげつらってそれだけを怠り無く続けると必ず成功する話や7つの習慣を守り続けると成功を収める話は御伽噺に過ぎません。遣り続け守り続けると悪いことになる可能性が低くなる程度のことでしかありません。
客足を増やす簡単な方法はありません。簡単な方法があるとすれば短期的な観点に立って一時的に客足増を諮れる程度のことです。劇薬は一時的な効き目は期待できますが拒絶反応も十分に理解しながらの処方が必要です。
どうぶつの内科・皮膚科クリニック 診察室
帯広の動物病院 処置室
帯広の動物病院
設計監理:アトリエテクト





建築中

2017年1月2日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
1月から4月下旬にかけては建築中の動物病院が目白押しです。毎度申し上げておりますが動物病院は2月~3月が最も開業希望が多く、開業計画、土地やテナントの選定に時間を要すると、設計や建築工事着工がずれ込み、結果、建物引渡しが遅れます。計画通りに進まないあるいは進めないのもある意味仕方ないとは思いますが、計画当初2月~3月に開業を見込んでいたものが4月下旬程度になることは、頻繁にあり得ます。
故に、1月~4月下旬にかけては建築中の動物病院に事欠かず、設計事務所は現場監理に通う日々が続きます。
1月の建築現場は外気と同じ気温で東北地方や山陰、北陸の現場は零下での作業になります。仕事とはいえ、寒さの中、現場で働く職人の皆様にはいつも頭が下がります。建築現場に赴いて設計図書を片手に工事現場を廻ると職人達の背中から“ちゃんと設計をしろよ”と言われているように感じます。設計はクライアントの希望を実現する手段ですが建築現場で働く職人に最高の腕を振るってもらうための設計であることが理想です。
本年も、クライアントと職人にとって有意義な設計を追及していきたいと思います。
岸根公園動物病院 建築中
横浜の動物病院





最小平面図案

2016年12月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
必要諸室とヒアリング内容要望から計画場所とクライアントにとって最適かつ機能的な平面計画を、要望事項を漏れなく包み込んだ上で効率良いコンパクトな最小面積で、さらにプラスαの提案することが基本構想案の目標であり醍醐味です。
最小面積で最大の機能を引出しシンプルな形態でインパクトの強いデザインを実現するために時間と労力を使うことを厭わないのが建築士の職能であろうと思います。必要な機能を最小面積でつくることは延床面積を抑える結果になり建築工事費用の抑制にプラスに働くのもクライアントの要望に叶い計画の実現可能性を高めます。
基本構想案は計画の基点となる計画案です。基点となる計画案だからこそ、基本構想案の選定には慎重さを要します。建物の方向性を定め、建物の良し悪しを左右する大いなる潜在力を基本構想案は孕んでおり、基本構想案が孕む潜在力が以後の計画進行に良い影響を与えます。
東久留米ハル犬猫病院 トリミング待合室
東久留米ハル犬猫病院
トリミング待合カウンター





下手なプランも数撃ちゃ当たる?

2016年12月15日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるといますが下手な設計はどんなに数を出しても決して当たりません。
世の中には質より量が求められる場合と量より質が求められる場合があります。質より量を求めらる場合は下手な鉄砲も数射ちや当たりますが、量より質を求められる場合は下手な鉄砲は数撃ったところで狙っている的(希望する的)には決して当たりません。天災バカボンに登場する目の繋がったおまわりさんがメクラ滅法に拳銃を乱射する割には誰にも弾は当たらないのと同じ状況が量より質を求められる映像視覚的な状態でしょう。
質を求められる場合、下手な設計はいくら出しても当たりませんが、クライアントが元々設計に特別なモノを要求しておらず設計に対して信頼を置いていない場合は下手な設計を数撃った方が良く当たります。
拳銃を乱射する目の繋がったおまわりさんの銃弾は誰にも当たりませんが、まったくあたらない銃弾に怯えて逮捕される気の毒な人はいます。同様、下手な設計を乱射し続けると的を得ていないにも関わらず、時間と労力を割いて設計提案をしてくれる親切な人(会社)と勘違いをして契約を結ぶ人も数多くいるものと思います。
前述の天災バカボンのおまわりさんは”逮捕する~”を連呼しておりますが下手な設計を出し続ける設計者はクライアントへの日参を欠かさず契約する情熱は人一倍強く持っているのでしょう。
ペット家族動物病院
ペット家族動物病院
設計監理:アトリエテクト





見せる努力

2016年12月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
見せない努力について語っておいて今度は見せる努力・・・かと思われても仕方ありませんが、見せる努力について書きます。
建築上見せるものとして認識されていない機器類や配線・配管等々については見せない配慮をすべきであると書きました。見せる努力とは動物病院の待合室や受付の様子を街路を行き交う人や道路を走る車から見えるような配置計画や平面計画を採用し、さりげなく見せる努力をすることで誘客や集客に繋げる考え方です。
外部から見える待合室や受付は見えること自体、開放感があり親近感が湧きます。知らない場所よりは知っている場所のほうが始めて出入する側にとっては緊張感が減り、入り易さは格段に高くなります。加えて、常に外部から確認できる場所は整理整頓と清掃に手を抜けない場所になります。常に手入れを怠らない場所は古びてきても居心地の良い安らぎ寛げる場所になりますから、見せる努力を継続する場所は時間の経過と共に心地の良い場所に変わっていきます。
動物病院の待合室が心地良い場所であれば、自ずと人は集まってきます。
見せる配慮と見せない気づかい、見せる場所と見せない場所を適切に区別して明確に使い分けることは動物病院を設計し建築する上でとても重要なことですし、開業後の動物病院にとってもおざなりにはできないことと思います。
動物細胞治療センター病院 手術室
動物細胞治療センター病院
設計監理:アークビジョン





見せない努力を

2016年11月16日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
建築として見せない努力とは見せたくないもの、見せる必要のないものは極力見せないようにすることです。
建築には機能上必要になる設備機器や配線・配管類があります。電気を通すための配線や水やお湯を流すためには配管は建築の必需品です。空調機には空調室外機が洩れなく付属し空調機と空調室外機を結ぶ配管も付属します。換気扇には排気口が付き、屋根の雨を受け流すための横樋や縦樋も必要です。ガスメーターや電気メーター、給湯器の類も建物の外部に置かなければならないものです。動物病院では酸素ボンベ置場やゴミ箱、ボイラーや洗濯機、物置等も居場所の指定が必要です。
単純な話、上記に羅列した機器類やモノをお客様の目に見えない場所に持っていければよいのです。お客様が普段使用する出入り口や駐車場側、道路から見える建物の外壁面に見せたくないものを置かない努力と置かせない設計に配慮すると建築として見せたくないものはお客様の目には入らない状態になります。
デザインセンスや建物形態、仕上材のテクスチャーにこだわる以前に見せたくないものを見せないようにする気づかいをしなければ良いデザインもシンプルな形態も手を掛けお金を掛けた仕上げテクスチャーも台無しになります。
美しい建築をつくりかつ維持していくことは、建物のメンテナンス性を高めるとともに、建物にとって無駄なもの余計なものを見せない配慮はクライアントにも出来る建築上の誘客と集客に繋がる要素であろうと思います。
動物病院改修
関水動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所





動物病院開業アナウンス

2016年11月14日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
テナントにせよ戸建てにせよ開業予定場所が決まった段階から動物病院開業の告知は必要です。『○○○○年4月に動物病院開業予定』程度の告知はテナントのシャッターやファサードのガラス窓に張り込むことが出来ます。戸建ての場合は工事業者が決まった段階で仮設独立看板設置を依頼し、計画敷地の視認性の高い位置に取り付けます。あるいは独立看板設置予定場所に独立看板の下地を建物の着工以前に取り付け、動物病院開業予定の仮看板を開業するまで設置する方法もあります。
動物病院開業のアナウンスは早いに越したことはなく、計画地周辺に住む人々に動物病院計画が進んでおり、近い将来動物病院が近隣に出来ることを知らせることで、競合病院の算入を防ぐ効果もあります。近隣住民への早期周知を行うことで、開業後の客足をいち早く確保できます。
新規開業や移転動物病院はテナントや土地が決まった段階で近隣への周知を始め、開業後の誘客や集客を早期に始めることに問題はないでしょう。
徳島県藍住町 動物病院計画告知看板
徳島の動物病院
動物病院計画通知看板





動物病院開業考27

2016年11月13日 ご意見・ご質問・要望をお寄せ下さい
誘客効果と建築などと高尚かつ先鋭的なお題を掲げて動物病院開業考27は始まります。集客や誘客が建築や設計を通して可能なのか、建築や設計のハードな部分が人の意識を変える効果があるのかは今のところ計測不能なところです。集客や誘客効果が建築や設計を通して確実に認められる事例を持っている訳でもありませんので、この項で書き進められる事柄は建築や設計において試行したハードがどのようにソフト面と融合して効果を上げ得るかという想定の話の方が多くなるものと思います。
集客や誘客という方向から動物病院建築と設計を見直して見ると新しい発見もあるかもしれない・・・という淡い期待を込めて、動物病院開業考27を書き進めたいと思います。
新規開業 テナント動物病院 仙台市
BIBI動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所



掲載写真は動物病院設計ACプランで設計監理した動物病院の写真です。

開業考
目次
開業考
1
開業考
2
開業考
3
開業考
4
開業考
5
開業考
6
開業考
7
開業考
8
開業考
9
開業考
10
開業考
11~20
開業考
11
開業考
12
開業考
13
開業考
14
開業考
15
開業考
16
開業考
17
開業考
18
開業考
19
開業考
20
開業考
21~
開業考
21
開業考
22
開業考
23
開業考
24
開業考
25
開業考
26
開業考
27
開業考
28
開業考
29
開業考
30


I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS
株式会社 イトレス & ACD(アーセーデー)一級建築士事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F
TEL:03-6302-1546     FAX:03-6302-1547
e-mail

動物病院開業考 目次へ